Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Blind Faith 1969

前回取り上げた末期ヤードバーズを見つけた数日後に遭遇したのがこのブラインド・フェイスのTAKRL盤。 1,Recorded Live Along The U.S.Tour/Blind Faith (TAKRL) 1LP 850円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピンク・ムード・デラックス 第3集

1,ピンク・ムード・デラックス 第3集 (Victor) 1LP 648円 ムード歌謡インストにムードたっぷりなナレーションを被せるという「ピンク・ムード・デラックス」シリーズ、その第1集は若山弦蔵氏のナレーションで2年前にこちら取り上げています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

夢のカリフォルニアからワイルドで行こう!

同時に仕入れた4曲入りEP2枚、曲名が2曲がダブっているのに気づき、まとめてアップ。 1,夢のカリフォルニア/ベンチャーズ (Liberty) EP 100円 67年リリースのEP盤、ジャケ写は東京ヒルトン・ホテルでのショット。 Side A 1,夢のカリフォルニア 2,ワイルド・シング Side B 1,サマー・イン・ザ・シティ 2,ワイルドで行こう 実は"ワイルドで行こう"は原題"Fuzzy...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mason Proffit - Talbot Brothers

70年代のカントリー・ロック系のバンドは数あれどベスト・スリーに入るほど好きなのが、このタルボット兄弟の率いるMason Proffitt。かつて日本では一枚もリリースされたことが無いこともあって一般的にはほぼ無名のバンドですが、69年Happy Tigerからの"Wanted!"から74年WBからの"Bareback...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Harvey Mandel 1969

1,Righteous/Harvey Mandel (Philips) 1LP 650円 デトロイト出身でシカゴ近郊で育ったという"The Snake"の異名を持つギタリスト。初レコーディングはチャーリー・マッスルホワイトの1966年のデビューアルバム「Stand Back! : Here comes Charley Musselwhite's South Side Blues...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Monkees - The Grassroots - C.C.R.

1,Talk Downunder/The Monkees (Raven) 1LP 300円 1968年9月のモンキーズがオーストラリアを訪れた際のプレスカンファレンスやインタビューを収めたご当地のレコード会社ならではの一枚。因みにこのRaven Records、ビートルズが訪れた際の同企画のレコードも「The Beatles Downunder Vol.1 & 2」として出しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Love's Complete "Forever Changes" Live

1,Complete "Forever Changes" Live/Arthur Lee & Love (Rock Beat) 1CD 1,100円 またまた登場のアーサー・リー&ラヴ。今年の半ばに出ていたものですが、運良く渋谷DUで新古盤に遭遇、安価で買うことが出来ました。 Snapper...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jazzland's Piano

1,Whisper Not/Wynton Kelly (Jazzland) 1LP 750円 1958年後リリースのRiverside RLP 12-254「Wynton Kelly」をJazzlandレーベルで1962年に再発したものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Rare Sixties U.S.Garage Sounds with The Tucson Sound

1,The Tucson Sound 1960-1968:Think of the Good Times!/V.A. (Bacchus Archives) 1LP 890円 この手の60'sサウンドの復刻には定評のあるBacchus Archiveからのアリゾナ州南東部に位置する内陸の都市ツーソンのローカル・ロック・シーンを追ったコンピレーションLP。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

禅定 - 復活 寺内タケシとブルージーンズ

1,禅定/寺内タケシとブルー・ジーンズ (キング) 1LP 1,620円 3年半ほど前に入手した1972年の「羅生門」に次ぐ「禅定」、やっと遭遇しました。寺内御大がリリースしている膨大なアルバム群の中でもっともプログレッシヴだと云われているのが1972年録音のこの2枚。...

View Article

狂熱のエレキ・ギター 第2集

1,狂熱のエレキ・ギター 第2集~炸裂するエレキ合戦/アストロノウツ、スパイダース (Victor) 550円 楽譜が付いたレッツ・プレイ・エレキ・ギター・シリーズ。ライナーも楽曲紹介ではなく曲毎の演奏のコツが書かれたものになっています。1965or66年にリリースされたものと思います。...

View Article

ギターが唄う流行歌 1965

1,ギターが唄う流行歌 第9集 軽音楽コンパクト盤/伊藤翁介ギター・トリオ (ビクター) 1EP 300円 前回取り上げた「狂熱のエレキ・ギター 第2集」と同時に仕入れたものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ブルー・ジーンズ 1965 - バニーズ 1967

1,ビート!ビート!ビート!第3集/寺内タケシとブルー・ジーンズ (キング) 1LP 550円 1年前には「第1集」のLPを、7年前にはこのBeat! Beat! Beat!シリーズの4枚を2in1にしたCDを取り上げています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mahalia Jackson on Apollo Records

1,In the Upper Room/Mahalia Jackson (Apollo) 1LP 300円 ゴスペル・ミュージックの女王マヘリア・ジャクソン、1957年にApolloレーベルからリリースしたアルバム。 wikiによると1954年にはColumbiaと契約するとあるので、ここに収められた録音はそれ以前のものなのかもしれません。...

View Article

Zydeco Force

1,The Sun's Going Down/Zydeco Force (Madison de Soul) 1LP 550円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Harpers Bizarre - The Association

1,Feelin' Groovy/Harpers Bizarre (WB) 1LP 550円 S&Gの"59番街橋の歌~フィーリン・グルーヴィー"で知られる1967年ハーパース・ビザールのデビュー・アルバム。が...

View Article

Last Kiss

1,ラスト・キス b/w だから大好き/フランク・ウィルソンとキャバリアーズ (Globe) 45's 295円 ネットを回って探すほどの渇望感はなく漠然とレコ屋店頭を回っていていつか遭遇するといいなぁと思っている日本盤シングルが何枚かあります。そんな1枚を苦節20年(笑)ついに見つけました。J.フランク・ウィルソンの1964年11月の全米2位のビッグヒット「ラスト・キッス」。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Arrows - The Surfaris

最近購入の日本盤シングルを続けます。そのサーフ/エレキインスト編。 1,アパッチ'65 b/w ブルー・ギター/アロウズ (Capitol) 45' 590円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

なみだの日記 and the other Teen Pop 45's

1,なみだの日記 b/w 恋の1ドル銀貨/バリー・ダーベル (Atlantic) 45's 390円 ニール・セダカの"カレンダー・ガール"と同様、月曜日から日曜日までを日記形式で歌った失恋ソング。日本では1962年に相当なヒットになったようですが、本国ではさっぱりだった由。 日本ではスリー・ファンキーズがB面曲も含めてカバーしていてそのシングルはかつてこちらで取り上げております。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Suzi Quatro 2011

1,In The Spotlight/Suzi Quatro (Cherry Red) 1CD 300円 スージー・クアトロ、実を申せば70年代の全盛期の時からさして思い入れのある人ではないのですがバーゲン棚にシールド品がこんなお値段であったので思わず抱えました。...

View Article
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live