Champion Jack Dupree 1958
1,Blues from the Gutter/Champion Jack Dupree (Atlantic) 1LP 680円 70年代の半ば頃から日本でも結構出回ったこのフランスAtlanticが独自に出していた「Blues Power」シリーズ。フランス人のJean...
View Article100% Fortifield Zaydeco Music
ルイジアナ特有のケイジャン・ミュージックとブルース/R&Bが合体したアコーディオン主体のダンス・ミュージックがザディコ。そんなザディコ・ミュージックを2枚仕入れました。 1,100% Fortifield Zaydeco/Buckwheat Zydeco (Black Top) 1LP 350円...
View ArticleAndre Previn - Ramsey Lewis
1,My Fair Lady/Shelly Manne & his Friends (Contemporary) 1LP 100円 ミュージカル「マイ・フェア・レディ」の挿入歌をシェリー・マンをリーダーにアンドレ・プレヴィン、ルロイ・ヴィネガーのトリオで演奏した昔々から名盤の誉れ高い1956年盤。...
View ArticleSteel Yard Blues (1972)
1,Steel Yard Blues/O.S.T (WB) 1LP 880円 もう30年以上前ですが結構なボロ盤を3千円くらいで購入したのを思い出します。その状態最高盤がこんなお値段で転がっていれば当然救済します。 ということで、SSW/アメリカン・ルーツ・ミュージックのファンにはお馴染みのジェーン・フォンダ&ドナルド・サザーランド主演で72年に公開された映画「Steel Yard...
View ArticleSiegling & Larrabee - David Clyton Thomas - Digby Richards
1,same/Siegling & Larrabee (Look) 1LP 175円 シーグリン&ララビーと読むのでしょうか、先日初めてお目にかかった一枚。DUお得意の3枚500円セールでのお買い物。...
View ArticleRick Cunha - Herb Pedersen
1,Moving Pictures/Rick Cunha (Sierra) 1LP 550円 先日レコ屋で出会って驚いたレコード。 メイソン・ウィリアムスのアルバムやエミールー・ハリスの「Elite Hotel」や「Luxury Liner」でその名を見かけることはあってもよもやソロアルバムがもう一枚あったとは! 知りませんでした。 ファーストアルバムとなる74年のあのGRC盤「Cunha...
View Articleジャケ買いLP 乙女編
久し振りのジャケ買いLP乙女編、ジャンルを超えての5枚です。 1, Our Golden Favorites/Ferrante & Teicher (United Artists) 1LP 100円 邦題「ゴールデン・ラテン・ピアノ/フェランテとタイシャー」で日本コロンビアから1967年10月に発売されたもの。...
View Article東芝音楽工業「コンパクト7」シリーズ
1964年に発売開始された東芝音楽工業の7インチ4曲入りEPのシリーズ「コンパクト7」。1970年前後まで続いたはず、はて一体何枚がリリースされたのでしょうか。といことで最近安価で見つけた4枚を。 1,ビコーズ/デイヴ・クラーク・ファイヴ (Odeon) EP...
View Articleザ・サベージ・アルバム No.1 (1966)
モズライトを抱えて東京ベンチャーズを率いていることでも知られるエド山口さん。そのエドさんがやっておられるyoutubeチャンネル(氏のエレキ黎明期~GS~ディスコバンド等のバンドマン時代のお話が満載!)を見ていてへぇーそうだったんだと今更ながら知ったことが。...
View ArticleGlass Moon - Gerard
ベルギー出身の画家ルネ・マグリットの名を知ったきっかけは忘れもしないビリー・コブハムやブレッカー・ブラザースが居たブラスロックバンド、ドリームスのファースト・アルバムのジャケットにて。これがルネ・マグリットなる画家の作品「ゴルコンダ」のパロディだと聞いたのがこのファーストアルバムを入手した直後、71~72年頃か。...
View ArticleHit The Japanese Rock ! 1985
1,ヒット・ザ・ロック : ジャパニーズ・ロック・ベスト/V.A. (Eastworld/東芝EMI) 1LP 110円 東芝EMIが自社のロック系アーティストの楽曲を集め編集したオムニバス盤。時は1985年、見事に80年代を代表する人たちが並び,そのサウンドも正にアレ。この頃のこの手の邦楽はRCとCharを除きほぼ聴いていないので懐かしいも何も.....というのが正直なところ。...
View ArticlePeter,Paul & Mary 1971 - 1986
ピーター、ポール&マリー、通称PPM。子供のころから馴染んだ名前ではあります、このフォークグループに心酔している友人/知人が自分の周りに多くいたこともあります、が、私自身はその音楽にまったく興味がなく記憶にあるのはギターをはじめたころに聴いた"500マイル"に"パフ"そして"悲しみのジェットプレーン"がヒットしたことくらいですか。...
View Article遠野物語からよろしくサヨナラ
ということで、最近仕入れた70年代半ばからの、あの頃のフォークグループものシングルをいろいろと。 1,遠野物語 b/w ブラック・コーヒー/飛行船 (東芝) 45's この後ソロシンガーとなる岩手出身のあんべ光俊が在籍した4人組「飛行船」1975年のシングル。 河童や座敷童子などが登場する遠野民話が生まれた昔話に出てくるような町、遠野。あの頃を知る者にとっては今も旅情をそそる曲のようですね。...
View ArticleJoanie Sommers - Terry Stafford
1,Johnny Get Angry/Joannie Sommers (WB) 1LP 125円 知られるようにジョニー・ソマーズはジャズ・ボーカルのシンガーとして売り出され3枚のアルバムを出します。その後、62年の5月にヒットソングタイプのシングル"Johnny Get...
View ArticleThe Match and Soft Sounding Albums
1,A New Light/The Match (RCA) 1LP 880円 このザ・マッチの1969年の唯一作。最初に聴いたのは.....ロジャー・ニコルス・サークル・オブ・フレンズのカバー"Don't Take Your Time"が入ったソフトロックのCDコンピレーションだったか.....ラジオからだったか?...
View Article李世福コネクション 1976
1,/LIVE 1976/李世福コネクション (SUPER FUJI DISCS) 1CD 2,200円 トレードマークのフライングVを抱えて今も活動している横浜の伝説のギタリスト李世福。1976年12月吉祥寺マンダラと横浜愛楽日庵騎士(アラビアンナイト)でのライブ録音を編集したCDがDU傘下のSuper Fuji...
View Article昭和歌謡でも
1,恋のアメリアッチ b/w タッチ・アンド・ゴー/三田明 (Victor) 45's 1966年8月発売のシングル。ハーブ・アルパートがティファナ・ブラスを率いて流行らせたダンス・リズムがアメリアッチ、これを上手くアレンジしたのがA面。B面"タッチ・アンド・ゴー"はB面にしておくのはもったいない良く出来た文句無しの青春リズム歌謡。...
View Article