Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Browsing all 2404 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和歌謡でも part-2

1,恋をあげよう b/w 恋の歯車/永田英二 (東芝) 45's "あこがれ"に続く第2弾シングル、見事な青春歌謡ポップス。 かつてこちらで取り上げたファーストアルバム「恋をあげよう:永田英二 ビッグ・ヒットを歌う」の記事をご参照いただければ。 永田英二 - 恋をあげよう 2,いつか何処かで b/w 素敵な恋人/ジャニーズ (Victor) 45's...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

昭和歌謡でも part-3 (加山雄三編)

ということで、昭和歌謡、今回は最近購入の加山さんを3枚 1,白い砂の少女/加山雄三 (東芝) EP 1967年4月発売のコンパクト盤。 シングルでリリースされたのはワイルド・ワンズがバックを付けた"二人だけの海"のみのようですね。ほか3曲はランチャーズと共に。...

View Article


The Stooges : Aug. 8th 1970

1,Live at Goose Lake: August 8th 1970/The Stooges (Third Man) 1CD 1CD 1,556円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Pacheco & Alexander (1971)

1,same/Pacheco & Alexander (Columbia) 1LP 100円 懐かしいLPが打ち捨てられていたので救済。トム・パチェコとシャロン・アレキサンダーのデュオによる1971年の唯一作。入手盤は勿論、CBSソニーの「It's a Beauful Rock Dayシリーズ」でリリースされた一枚です。私が最初に入手したのもコレでした。...

View Article

エキサイティング・ピアノ・マジック (1962)

1,More of Other Worlds Other Sounds/Esquivel (Reprise) 1LP 550円 このブログでも5,6枚は取り上げましたか、イージーリスニング・ミュージックの世界で50年代から60年代に大いに人気を博したメキシコ出身のピアニストにしてコンポーザー/バンドリーダー、エスキーベルの名で親しまれるJuan García Esquivel。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dr.Ross - Jack Dupree - Juke Joint Piano

1,His First Recordings/Dr.Ross (Arhoolie) 1LP 880円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Freddie King - Peppermint Harris

1,My Feeling for the Blues/Freddie King (Atlantic) 1LP 300円 以前こちらで取り上げたジョー・ターナーとかこちらで取り上げたジャック・デュプリーとかと同じフランスのアトランティックレーベルが独自にリリースしていた「Blues Power」シリーズの一枚をまた見つけました。フランス人のJean...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

T-Model Ford (1997)

1,Pee-Wee Get My Gun/T-Model Ford (Fat Possum) 1LP 550円 1927年(推定)ミシシィピ生まれ、数々の伝説を残す波乱万丈の生活を経て50歳を過ぎてギターを手に取りブルースを歌うことに(詳しくはwikiを参照ください)。相棒のドラマーと共にジュークジョイント等で演奏を重ねるうちにFat...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ian & Sylvia 1964 -1966

1962年から1968年までがVanguard、1967/68年のMGMを経て1972年までのColumbiaとレーベルを渡り歩いたカナダ人夫婦イアン・タイソンとシルヴィア・フリッカーによるイアンとシルヴィア。LPを見つけるとポツポツと買っていて今回は清廉潔白なフォーク時代の2枚と出会い抱えました。 1,Play One More/Ian & Sylvia (Vanguard) 1LP...

View Article


Cindy Lee Berryhill 1987

1,Who's Gonna Save The World/Cindy Lee Berryhill (Rhino) 1LP 300円 昔からこのジャケ写が何故か気になっていてイギリスあたりのポスト・ニューウェイヴ・シンガーなんだろうなぁとか勝手に思い込んでいました。いざ手に取ってみると何とRhinoから出ていて録音はカルフォルニアのカリブーだと。いやいや、私も見る目が無いなぁと苦笑するばかり。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エレキ一本演歌で勝負!!

1,エレキ一本演歌で勝負!/寺内タケシとブルー・ジーンズ (キング) 1LP 450円 10年程前だったかAce傘下のBig Beatレーベルが出したイギリスから見た御大のベストとも云うべき「Nipponn...

View Article

Hawklords 1978

1,25 Yaays On/Hawklords (Charisma) 1LP 450円 ロバート・ブロックの率いるホークウインド、知ったのは72年のシングル"シルバーマシーン"。ラジオでよくかかっていて気に入っていた矢先に中古で見つけて購入、その少しあとにアルバム「ドレミファソラシド」そしてライヴ2枚組の「宇宙の探求~Space...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Heavy Jelly - Procol Harum 1970

1,same/Heavy Jelly (DOL) 1LP 850円...

View Article


Rare Rocking Girls 50's

1,V.A./Rare Rocking Girls (White) 1LP 450円 50's 60'sロカビリー/ロックンロールのレア音源を編集したLPを膨大な数リリースしているオランダのWhiteレーベル。そんなその手のマニア垂涎のこのレーベルのLPを目にするようになったのは80年代の半ばくらいからだったか、今は亡き六本木のWAVEが山のように在庫を置いていたのを思い出します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エルヴィス! 1962 - 1963

エルヴィス・プレスリー、最近仕入れた62年~63年のシングルをいろいろと。 1,夢の渚/エルヴィス・プレスリー (Victor) EP 1962年の映画「恋の渚~Follow That Dream」の主題歌と挿入歌を入れた4曲入りEP。 タイトル曲"恋の渚"や"天使"を初めとする60年代のポップなエルヴィス曲はいいですね、大好きです。 Side A 1,恋の渚 2,ぼくの天使よ Side B...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寺内タケシ・白鳥のまごころは明日へ行く汽車

最近購入の寺内御大のシングルを。 1,明日へ行く汽車 b/w 愛の漂流/寺内タケシとブルー・ジーンズ (キング) 45's 先日取り上げた1970年のアルバム「エレキ一本演歌で勝負!」の第2期ブルー・ジーンズのメンバーを若返りを目的に同年10月に総入れ替え、この第3期ブルー・ジーンズのデビュー曲。曲調はまだまだGSですね、かなりゆるーい、ですけど。 明日へ行く汽車:寺内タケシとブルージーンズ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Get Yourself A College Girl (1964)

1,イパネマの娘 (MGM) 7" EP 1964年制作のMGM映画「Get Yourself a College Girl~(邦題)クレイジー・ジャンボリー」の挿入歌を4曲入れた7インチのEPです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dave Burrell (1968 & 1970)

1,High/Dave Burrell (Douglas) 1LP 880円 60年代はUAで主にジャズのプロデューサーとして活動していたアラン・ダグラスが1967年に創立したのがDouglas Records。アラン・ダグラスの名はジャズファンにはFM Recordsでエリック・ドルフィーのセッションで知られますね、FMでの「Conversations」、Douglasでの「Iron...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Herbie Mann at the Village Gate 1962

1,At the Village Gate/Herbie Mann (Atlantic) 1LP 180円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

J.R.Monterose (1964) - Gary McFarland (1968)

1,In Action/J.R.Monterose (Studio 4) 1LP 1,110円 このテナーマンの名を知ったのはミンガスの「直立猿人」だったか。気骨あふれる白人テナーマンとしてその後BNでの初リーダー作やケニー・ドーハムの「'Round about Midnight at the Cafe Bohemia」そして例のスペインのFresh Soundが再発したJaroの「The...

View Article
Browsing all 2404 articles
Browse latest View live