Psychedelic Underground
1,Psychedelic Underground Vol.2/V.A. (Penner) 1CD 600円 「サイケデリック・アンダーグラウンド」と聞くとアモン・デュールの69年のファースト・アルバムを思い起こしますが、こちらは70年代のドイツのアンダーグラウンドなプログレ/サイケ・バンドのコンピレーション。このシリーズ、同じくドイツのGarden of...
View ArticleElectric Psychedelic Sitar Music
1,Electric Psychedelic Sitar Headwirlers Vol.11/V.A. (Particles) 1CD 900円...
View Article非常階段 1980
1,終末処理場/非常階段 (アルケミー) 1CD 900円 非常階段、1980年のデビュー作のCD化。同年京都のスタジオで録られたという未発表テイク "Improvisation"がCD化に際し加えられています。...
View ArticleThe Walker Brothers
またまたワンコイン・日本盤シングルをゴソっと仕入れました。小出しにしていきます。そのパート1、ウォーカーズを2枚。 1,ダンス天国:ウォーカー・ブラザース ベスト第4集 (Philips) EP 100円 日本では"孤独の太陽"と双璧にヒットした(と、私が勝手に思っている)"ダンス天国"をメインにした4曲入りEP。2曲目のディランのカバー"Love Minus...
View Article悲しき願い
1,悲しき願い(Don't Let Me Be Misundestood) b/w クラブ・ア・ゴー・ゴー(Club a Go Go)・アニマルズ (Odeon) まぁ何回買えば気が済むのだろうってシングルですが、今回購入品は370円定価の赤盤。...
View ArticleHollies - Cliff - Tinkerbells Fairydust
1,バス・ストップ b/w アイ・キャント・レット・ゴー/ホリーズ (Odeon) ホリーズと云えばバス・ストップ、バス・ストップと云えば平浩二(笑)でもあるのですがやっぱホリーズ。何度聴いてもこの12弦ギターのイントロに続く哀愁のメロディには胸がときめきます。私にとって真のエヴァーグリーン・ソング。ついでに云えば次点は"ごめんねスザンヌ"、です。...
View ArticleT.Y.A - Mountain - B.S. & T.
ごっそり仕入れたワンコイン日本盤シングルのパート4です。 1,ワーキング・オン・ザ・ロード b/w サークルズ/テン・イヤーズ・アフター (Deram) 45's 70年リリース、5枚目のアルバム「Cricklewood Green」からのカット・シングル。 当時のT.Y.A.と云うと先ずはシングル"夜明けのない朝"とウッドストック・フェスでの"I'm Going...
View ArticleThe Raiders - Mike Nesmith
ワンコイン日本盤シングルのパート5です。 1,ニューオリーンズ b/w にえきらぬ男(Undecided Man)/ポール・リヴィアとレイダース (Columbia) 45's 67年7月発売のシングル、ゲイリーU.S.ボンズが60年に放ったヒット曲のカバー。 ウン十年も前に中古で買って持っていた事があるのですが、はてヒットしたのかどうか?...
View ArticleLinda Ronstadt - Lynn Anderson
1,悪いあなた(You're No Good) b/w アイ・キャント・ヘルプ・イット(I can't Help It If I'm Still Love with You) (Asylum) 45's 74年5枚目のアルバム「Heart Like a...
View ArticleJudy Collins - CCR - The Ventures
1,青春の光と影(Both Side Now) b/W 山から来たマイケル(Michael From Mountain)/ジュディ・コリンズ 45's...
View ArticleFuri Furi '66
1,青春ア・ゴー・ゴー/ザ・スパイダース (Philips) EP 1966年公開、山内賢・浜田光夫・和田浩治にジュディ・オングが絡みスパーダースも出演する日活エレキ・バンド映画の挿入歌集というスパイダースの7インチ・4曲入り・コンパクト盤。10年ほど前にCSでこの映画見ましたが当時のエレキ・ブームを見事に反映したと思しき実に面白い映画でした、「エレキの若大将」と並ぶエレキ映画の傑作かな。...
View Articleいしだあゆみ
1,涙の中を歩いてる b/w 恋はそよ風/いしだあゆみ (コロンビア) 45's かつてこちらで取り上げた英Aceが編んだビート・ガール・コンピ「Nippon Girls」に入っていた"太陽は泣いている"と同じビート路線のA面、一転爽やか路線のB面、両面ともに橋本淳/筒美恭平の作、良いカップリングですね。あの大ヒット"ブルーライト・ヨコハマ"に次ぐシングルで69年5月発売。 2,砂漠のような東京で...
View ArticleKYOTO Record あのねのね
1,つくばねの唄 b/w 初体験の唄−初めての出血の唄/あのねのね (KYOTO Record) 45's あのねのねというとポニーキャニオン/ワーナーパイオニアから出ていた印象が強いのですが、というか所属だったはずなのですが、本盤は京都にある(株)ペップの傘下「KYOTO Record」から出ているもの。ちょっと珍しそうなのでつい手が出てしまいました。...
View Article日本盤シングル Part 12
まだまだ続くごそっと仕入れたシングル盤、今回は和物をモロモロ雑多に。 1,小さな日記 b/w 待っている少女/岡田可愛 (Victor) 45's 岡田可愛というと「青春となんだ」「これが青春だ」等のシリーズと、云わずと知れた「サインはV」ですよね。 記憶はないのですが歌も歌っていたようでこれは70年にリリースされたフォー・セインツのカバー曲。...
View Article熱殺・熱唱・所ジョージ
1,ジョージ・ファースト・現金に手を出せ!!/所ジョージ (Canyon) 1LP 100円 デビュー曲にして名曲の誉れ高い"ギャンブル狂騒曲"を入れた1977年12月に発売された記念すべきデビュー・アルバム。「シティ・ボーイはクソくらえ! 郊外からまかり出た熱殺・熱唱・所ジョージ ファースト・アルバム」のキャッチに思わず懐かしさがこみ上げます。...
View Article舟木一夫 − 梓みちよ
1,哀愁の夜 b/w 銀座すずらん通り/舟木一夫 (コロンビア) 45's 66年2月発売。A面は日活映画「哀愁の夜」の主題歌だそう。云いようもなく60年代の歌謡曲、曲に記憶はありませんがどこか懐かしい、です。 2,忘れな草をあなたに b/w 虹を掴もうよ/梓みちよ (キング) 45's...
View ArticleLittle Richard 1965-66
1,Mr.Big/Little Richard (Joy) 1LP 600円 リトル・リチャードが65〜66年にVee Jayに残した音源を使って英Joyレーベルが編んだ編集盤。発売は1971年。 ソウルの時代に入っての録音だけに爆裂R&Rとは違ったソウルフルなリトル・リチャードが聴けます。その意味でのベストはドン・コヴェイ作の"I Don't Know What You...
View Article