Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2396

Furi Furi '66

$
0
0
1,青春ア・ゴー・ゴー/ザ・スパイダース (Philips) EP
1966年公開、山内賢・浜田光夫・和田浩治にジュディ・オングが絡みスパーダースも出演する日活エレキ・バンド映画の挿入歌集というスパイダースの7インチ・4曲入り・コンパクト盤。10年ほど前にCSでこの映画見ましたが当時のエレキ・ブームを見事に反映したと思しき実に面白い映画でした、「エレキの若大将」と並ぶエレキ映画の傑作かな。

Side A
1,フリ・フリ・'66
2,ビター・フォー・マイ・テイスト
Side B
1,ノー・ノー・ボーイ
2,リトル・ロビー

かまやつさんの当時としては抜きん出た洋楽センスが爆発するコンパクト盤("リトル・ロビー"のみ大野さん作)、なかでもかつてこちらで取り上げた"フリ・フリ"の英語歌詞の再演版がもう凄いのなんの、イントロの田辺さんのドラムスからしてもう爆発、日本が誇るガレージパンク・チューンの老舗/総本山ですね。ソノシートメーカーのコダマプレスに残されたもの、映画挿入用に録音されたもの等の日本語歌詞の再演版もありますね、こちらもいい出来です。

実はこのスパイダース盤と加山雄三の「アルプスの若大将」の挿入歌集のコンパクト盤が私のコンパクト盤のハジレコ。クリスマスだか誕生日に2枚まとめて買ってもらった記憶。ウン十年振りの再購入と相成りました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2396

Trending Articles