Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2402

岡林信康 - 西岡たかし

$
0
0
1,愛する人へ b/w ラブ・ゼネレーション/岡林信康 (URC) 45's
このURC盤は欲しかったもの、安価で遭遇、ラッキーでした。
岡林信康がはっぴいえんどをバックにした2曲、記録によると"愛する人へ"が1970年3月23日、"ラブ・ゼネレーション"が1970年4月21日にアオイ・スタジオで録音されたもの。この2曲が収録されるアルバム「見るまえに跳べ」に一ヶ月先行して70年5月に発売されています。

なんでこんな細かいことを記したかと云うと、この2曲(だけでなく「見るまえに跳べ」収録曲)が録音された3月から4月21日の間、4月10日から13日にはっぴいえんどはあのファースト・アルバム通称「ゆでめん」を同じアオイ・スタジオで録音しているのです。ほとんど話はしなかったという逸話を聞いたことがありますが、はて「ゆでめん」録音中のはっぴいえんどはどんな思いでこの岡林の録音に参加したのか、そんなことを思いながら聴くと一興かな と。

蛇足ながら、この流れで岡林とはっぴいえんどは渋谷公会堂のコンサートを経て伝説となる岐阜県花ノ湖畔で8月に行われた「第2回全日本フォーク・ジャンボリー」に出演、その後この関係は翌1971年3月のスタジオ録音まで続くことになります。

岡林











2,ボクらの町をうたおう b/w ボクは風/西岡たかし (Victor) 45's
五つの赤い風船のリーダーのソロ名義による72年3月発売のシングル。
はっぴいえんどは死ぬほど聴きましたが、五つの赤い風船にはまったく興味を覚えなかった管理人です。ただ、このB面(よく知られる曲なのでしょうか?)の"ボクは風"、当時これを好きな友人がいて当時はミミタコ。今回こんなシングルに遭遇し懐かしさのあまり思わず購入、十年振りに聴きましたが、まぁ、懐かしさはあっても....、「僕」を「ぼく」ではなく「ボク」といってしまうところに.....という気も(と 自分で云ってて意味がよくわかりませんが 苦笑)。


西岡







Viewing all articles
Browse latest Browse all 2402

Trending Articles