Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

the Mystreated live at the BBC

演奏もジャケットももうまるで60sガレージバンドの趣ですが、94年録音のネオバンドの7インチepです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Before the Day is Done

サブタイトルが「The Story Of Folk Heritage Records 1968-1975」ということで68年に英国はマンチェスターで活動を開始したFolk Heritage Records とmidasを初めとするその関連レーベルの音源を3枚のCDに68曲を納めたセットです。つい先日これをインスタで紹介している方がいて、あらまびっくり!...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Lee Perry Super Ape and more

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ソウル・オン / シカゴ・サウンドVol.1

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Small Faces 1965 - 1966

スモール・フェイシスのフランスDeccaから65年と66年にリリースされた7インチEPです。が、今回の入手盤はこれの同じくフランスのEVAが90年に復刻再発したEPです。勿論オリジナルに越したことはないのですが、まぁ、私にはこれで充分。嬉しい入手です。知人からの譲り受けでした。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

馬の耳に念仏

前回はSmall Facesを取り上げましたが、今回はそこからスティーブ・マリオットが抜けロン・ウッドにロッド・スチュワートが加わったFacesの一作を。71年の傑作「馬の耳に念仏~A Nod's As Good As A Wink...To A Blind Horse」です。が、このアメコミジャケットを見てそれと分かる人が果たして何人いるのか? ビバリーヒルズにあるRight On...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Them

スモール・フェイシズに続いて、もう一枚EVA盤を。"Gloria"を含むゼムの一枚目です。しかし、この頃のメンバーの面構えと云ったら! ヴァン・モリソンが一番可愛く見えてしまいます。Them Gloria / Rock Pop Tuneshttps://www.youtube.com/watch?v=sDo-GA1hLk4

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

引き続いてもThemを

こちらは同じ7インチの4曲ですが、BBC音源を使ったもの。こちらのジャケ写真も迫力満点の面構え、彼等の音楽と相俟って素晴らしいですね。 Them - Gloria (Live in France) / TheRunner75https://www.youtube.com/watch?v=AhYTb5J2rNcThem - Gloria (Live in France) /...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

the Animals Beeps

ということでアニマルズのBBC録音4曲を収録した7インチEPです。前回取り上げたゼムのEPと同じくメーカーからのもので、bootなのかも知れません。アニマルズのBBC録音は比較的多く残っていて様々なメーカーから色々出ていますが、このEPはちょっと選曲を考えたのかスタジオ録音が無いカバー曲もののみ4曲集めてあります。正確にいうとGonna Send You Back To...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Images / the Walker Brothers (1967)

...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

恋のスーパー伯爵 (1962)

ジーン・チャンドラー、1962年のNo.1ヒット"Duke of Earl"、その邦題は"恋のスーパー伯爵"。中学2年の時だったかシンガーも曲も何も知らずにこの邦題に引かれて買った中古シングルがこのソウルシンガーとの出会い。当時はオールディーズの一発屋シンガーと勝手に思っていたのが数年後Brundswickからのシングル"ゼア・ワズ・タイム"のシングルをやはり中古で見つけ聴きB面の"Those...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

愛しのラナ ~ ザ・ヴェルヴェッツ

"愛しのラナ"でお馴染みヴェルヴェッツ、確かハイスクールの教師とその生徒が組んだコーラスグループ。そのその昔はな垂れ小僧だった頃、偶然買った中古盤で知ったその曲、以来大のお気に入り。 このブログでもそのシングルを二回取り上げていました。 ちと再掲すると...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Van McCoy 1966

ヴァン・マッコイ、初めてその名を意識したのはやっぱり"ハッスル"でしょうか。その後、"5-10-15-20-25-30イヤーズ・オブ・ラブ"のプレジデンツ~アナコスティア、フェイス・ホープ&チャリティ等々のプロデュース~アレンジをしていたのを知ったのかな。   その"ハッスル"以降の活躍についてはご承知の通りなのですが、先日66年のデビューアルバム「Night Time Is Lonely...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

HSE Enterprises prerents R & B

めちゃくちゃ懐かしいLPと遭遇、探せばまだ持ってあるはずながら安かったこともあってつい手が出てしまいました。 ナッシュヴィルを拠点としたラジオDJにしてレーベルオーナーのJohn R.ことJohn Richbourgが興したSeventy 7 や Sound Stage...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OtiS Rush 1969

オーティス・ラッシュ、1969年のアルバム。原盤は米Cotillion、入手盤はフランスAtlanticからのBlues Powerシリーズで出た1枚。フランス人のJean...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Procol Harum 1967

云うまでもなく1967年のプロコル・ハルムのデビュー盤。英国盤には入っていないあの"青い影"を冒頭に持ってきた米Deram盤です。   今更何をか言わんやの超が付く名盤、久し振りにこのLPを引っ張り出して聴いてみるといやまぁ、全曲沁みること、沁みること。思わず取り上げてみました。   かつてこのCDは2種類を取り上げています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jan Berry 1978, Jan & Dean

ジャンとディーンの関連シングルを数枚まとめて仕入れました。先ずは1978年A&Mからリリースされたジャン・ベリーのソロシングルを。 「Skateboard Surfin' U.S.A. (Sidewalk Surfin' With Me) b/w How - How I Love Her」...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jan and Dean 1961 - 1963

ジャンとディーン、61年と63年のシングルを。 先ずはChallengeからの1961年盤「Heart And Soul b/w Those Words」 A面はWhite Doo-Wop風味のティーンポップ、B面はジャンとプロデューサーのルー・アドラー作のロッカバラード。Surfn and Hot Rod以前の習作ですね。     Heart and Soul by Jan and Dean...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

追悼 ウィルコ・ジョンソン

享年75歳ウィルコ・ジョンソンが亡くなった。 あの全身全霊をかけたぶった斬りギターは永遠。...

View Article

レッツ・ゴー クリスマス!

12月に入ったのでこんな一枚はどうでしょう。加瀬さんが在籍していた頃のブルージーンズのクリスマスEPです。1964年発売。 Side A 1.ジングルベル (ホット・ロッド) 2,赤い鼻のトナカイ (ツイスト) Side B 1,サンタが町やってくる (サーフィン) 2,ブルー・クリスマス (スカ)...

View Article
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live