Shut Downs & Hil Climbs (1964)
前回に引き続いてサーフィン&ホットロッド・サウンドを。今回は真っ当なブツです(笑) 1,Shut Down & Hill Climbs / V.A. (Liberty) 1LP 1,770円...
View ArticleThe Boss Martians (1997)
引き続いてもホットロッド・サウンドものを。このブログではお馴染みボス・マーティアンズ。 1,13 Evil Tales / The Boss Martians (Dionysus) 1LP 880円 シアトルを拠点にいまも活動を続ける現代のサーフィン・ホットロッド・バンド。97年のサードアルバム。 1枚目はこちら、2枚目はこちらで取り上げております。...
View ArticleFrankie Miller (1972)
1,Once in a Blue Moon / Frankie Miller (Chrysalis) 1LP 550円 フランキー・ミラー1972年のファーストアルバム、丁度3作目の「シルバー・ピストル」と4作目の「ナーヴァス・オン・ザ・ロード」をリリースした時期のブリンズレイ・シュワルツが全面バックを付けていることでも知られる昔からの人気盤ですね。...
View ArticleBell + Arc (1971)
1,same title / Bell + Arc (Columbia) 1LP 880円 10数年前にこのブログで取り上げたと記憶していた本盤、いくら探してもその記事が出てこない......勘違いか。 と、すみません、いつもの戯言。...
View ArticleDoo-Wop Albums
1990年前後、CD期の初期に日本でリリースされたDoo-WopのCDアルバムを100円箱で見つけ、いそいそと買ってきました。1,VJ・シカゴ・ストリートコーナーの10年 Vol.1(P-Vine)2,same title Vol.2 (P-Vine) いずれも税込み定価3,193円3,エッセンシャル・ドリーミー・コーラス (テイチク) 定価2,500円先の二枚はP-VINEがVee...
View ArticlePetula Clark (1965) - The Mills Brothers (1968)
随分と更新をサボってしまいました、友人からはおいおいコロナか?とか連絡をもらってしまいましたが無事です。 ということで、今回は夏の昼下がり、ぼけーっと聴くに最適な最近購入の2枚を取り上げます。 1,World Greatest /Petula Clark (Warner Bros.) 1LP 550円 ペテュラ・クラークの素晴らしい表情が印象的な1965年盤。米WB盤です。...
View ArticlePercy Faith 1968
1,For Those In Love / Percy Faith His Orchestra and Chorus (Columbia) 1LP 550円...
View ArticleJackie and Roy Kral 1963
1,Like Sing - Dory and Andre Previn / Jackie and Roy Kral (Columbia) 1LP 850円...
View Articleこんなのを買ってみた
ということで、吉祥寺HMVの110円箱で見つけた昭和歌謡の10インチSP盤です。78rpmのSP盤が聴けるのかというと50年以上前のポータブルプレーヤーが我が家にはまだあってこれで聴けるのです。が、聴いた感想はスルーということで(笑)1.やくざ若衆祭り唄 b/w アルプスの娘たち/美空ひばり (コロンビア)2.花恋い京人形 b/w 山のけむりよいつまでも/島倉千代子(コロンビア) 1956年2月
View ArticleBarde (1977)
1,same title / Barde (Les Disques Drection Records) 1LP 880円 ジャケットデザインからしてイギリス/アイランドのトラッドだろうなとアタリを付けてクレジットも見ずに抱えてしまった本盤、フレンチ/カナディアンのケルティックフォークでした。...
View ArticleDance with the Guitar Man (1962)
1,Dance with the Guitar Man / Duane Eddy (RCA Victor) 1LP 880円 デュアン・エディー、1962年盤。タイトル曲はガールグループ、ブロッサムズ(ここではThe...
View ArticleJerry Butler (1963)
1,Folk Songs / Jerry Butler (Vee Jay) 1LP 880円 1LP インプレッションズの初代リードボーカリストの称号がいつまでも付きまとうジェリー・バトラー、まぁそれほど偉大なことなのでしょうが。確かにソウルファンたるもの"For Your Precious...
View ArticleJethro Tull
今、この金ピカのブタ印シールを見て興奮する人がどれだけいるのだろう? 今、Trade Mark of Qualityと聞いて心をときめかす人がどれだけいるのだろう?今回取り上げたのは、初期Jethro Tullの名演を捉えた2枚のブートレグ「My God」「Nothing...
View ArticleNew Kick! (1966)
New Kick!/The New Christy Minstrels (Columbia) 1LP最初にこのアルバムを取り上げたのは17年前、その5年後に再度取り上げています。ということで、今回3枚目の入手です。入手と云っても友人からの譲り受けですが。このアルバムに関しては遭遇すれば何枚でも買いたくなるloves...
View ArticleR&Bの王者 ミスターダイナマイト ジェームズ・ブラウンのすべて
1967(8?)年に東芝Statesideからリリースされたジェイムズ・ブラウンの本邦デビューアルバムです。JBが所属していた米King...
View Article湯浅湾 (2009)
敬愛する音楽ライター、湯浅学さんのバンド湯浅湾の2009年盤です。入手盤は2020年にdisk unionがアナログ再発したもの。野暮な内容説明は致しません、ご想像ください。
View ArticleBob Dylan Greatest Hits Vol.2 (1971)
懐かしいアルバムが出てきました、71年当時この2枚組は定価4千円、1曲のためにとても4千円は出せず。結局手に入れたのは中古で5年後くらいだったか。その1曲とは"I Shall be...
View Article太陽が消えた日 1967
ついつい手が出るクリームboot。1967年北米ツアー最終日、10月15日デトロイトはGrande Ballroomでのライヴ。昔から音質・演奏共に最高と評判の音源、このブログでも取り上げていたはず。今回の入手盤はNewMixと称してボーカルがセンターに位置するもの。オマケにエリックのサイン入りカードが入っていました。
View Article