Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

T.S.Bonniwell - Dave Davis - Clannad

1,Close/T.S.Bonniwell (Real Gone Music) 1CD 800円 "Talk Talk"のヒットで知られるポップでサイケでガレージなバンド、ミュージック・マシーンの中心人物だったSean BonniwellがT.S. Bonniwell名義で1969年にCapitolからリリースした唯一のアルバム。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シングル盤 Part-9 (洋楽乙女歌手編)

1,朝まで踊って b/w サンシャイン・ボーイ/ヴィッキー (Fontana) 45's "恋はみずいろ" "待ちくたびれた日曜日"に続く68年の3枚目のシングル。両面ともに英詩でアメリカンポップスっぽい曲。 2,恋はみずいろ:ヴィッキー恋を歌う (Fontana) 7" EP で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シングル盤 Part-10 (洋楽編その1)

1,きみの友だち b/w 目を閉じてごらん/ジェイムス・テイラー (WB) 45's 云わずと知れた1971年発表キャロル・キングの名曲、ですね。アルバム「マッド・スライド・スリム」からのカット。 4,クロコダイル・ロック b/w にわとこのワイン/エルトン・ジョン (東芝) 45's 実はエルトン・ジョンは大の苦手、このブログでもたぶん一度も登場していないはず。が...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シングル盤 Part-11 (洋楽編その2)

1,恋のブーガルー b/w トゥー・マッチ・トーク/ポール・リヴィアーとレイダース (コロンビア) 45's 68年4月発売。同年に本国で発売されたアルバム「Goin' to...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

シングル盤 Part-12 (洋楽編その3)

1,地獄の叫び b/w アイ・ネバー・ハド・イット・ベター/ミッチ・ライダーとデトロイト・ホィールズ (東芝) 45's 日本では"リトル・ラテン・ループ・ルー" "悪魔とモリー"...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Happnings with The B.T.Puppy Records

1,ハプニングス・ゴールデン・ヒッツ (キング) 1LP 800円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Johnny Rivers At Whisky A Go Go

1,At Whisky A Go Go/Johnny Rivers (Liberty) 2LP 100円 ジャケットは東芝制作に間違い無いでしょうが、中身は米盤の流用化かもしれません。カフェ・オ・ゴー・ゴーでのライヴ作品から選曲/編集した24曲入りの2枚組LP。 邦題は「デラックス・ダブル・ウィスキー・ア・ゴー・ゴーのジョニー・リヴァース」。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Johnny Rivers 1972-73

UA時代のジョニー・リヴァース、内容は抜群でファンは結構いるはずなのにそのアルバムはレコ屋店頭では妙にないがしろにされていますね。東芝盤と遭遇したので2枚救済しておきました。 1,Blue Swede Shose/Johnny Rivers (UA) 1LP 100円 タイトル・ソングがスマッシュヒットした73年のアルバム。A面が1955 to 1965、B面がBoogie...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベンチャーズ・ラテン・アルバム 1979

1,ベンチャーズ・ラテン・アルバム (UA) 1LP 100円 79年にリリースされたUAでの恐らく最後のアルバム。これでUA/Livertyとの契約が切れて同年東芝と直接契約することになります。ちなみにその移籍第一弾がかつて取り上げたこちら。 で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Best of the Lovin' Spoonful

1,ザ・ベスト・オブ・ザ・ラヴィン・スプーンフル (Kama Sutra) 1LP 600円 安価で遭遇するとついつい手が出るペラジャケ国内盤、こちらは68年1月に日本グラモフォンから出たラヴィン・スプーンフルのベスト盤。当時Kama SturaがMGMのディストリビュートを受けていたので日本グラモフォンから出ていたのですね、Kama...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Quadraphonic Sound Records

Quadraphonic...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Vinyl Boots in Rock

1,Promotional Rescue/the Rolling Stones (Boss/Diamond Sound) 1LP 200円 クレジットは79年の1月〜2月にバハマのコンパスポイント・スタジオで録られた「Emotional Rescue」のアウトテイク集ということになっていますが、実際には「Emotional Rescue」とは関連の無い音源がほとんど、ジャケットは「Black...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マキ・オズ - 加納秀人

マキ・オズの2作、3作目が100円で打ち捨てられていたので救済しておきました。 1,閉ざされた町/カルメン・マキ&OZ (Kitty) 1LP...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cradle - the Donnas

1,The History/Cradle featuring The Quatro Sisters (Cradle Rock Pub) 1CD 980円 スージー・クアトロが73年にソロ・デビューする前に姉妹とやっていたバンドの音源をまとめたもの。 兄がマイケル・クアトロだったからなのか、自分らは四姉妹でロックしょーかと始めたのがThe Pleasure...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ディスク ユニオン渋谷店

スマホからの投稿テストを兼ねて私が最も訪れることの多い店のひとつDU渋谷店の外観を。 これは昨日撮ったものです。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Otis Redding - Bobby Moore - Brook Benton

1,Amen/Otis Redding (Atco) 1LP 100円 68年に米Atcoからリリースされた「The Immortal Otis Redding」のフランス独自ジャケット盤。入手盤はこれの再発もので、80年代にドイツで出たものです。泣きそうに歌う"Think About It"が昔から飛びぬけて好きでした。 Side A 1,I've Got Dreams To Remember...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

三ツ沢球技場 サッカー観戦

昨日は春風に誘われてニッパツ三ツ沢球技場へ我が湘南ベルマーレの応援に云ってきました。 93年Jリーグが発足した年の5月、第三節位だったでしょうか、横浜マリノスと横浜フリューゲルス戦を観て以来、何と21年振りの三ツ沢球技場です。新緑が晴天に映えてとても気持ちの良い三ツ沢公園内にありサッカー専用球場なのかなスタンドと選手の距離が近くて臨場感抜群の見やすい球場です。 で...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

John Coltrane 1965

1,Live in Seattle/John Coltrane featuring Pharoah Sanders (Impulse) 2LP 800円 1965年9月30日シアトルはThe...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jan & Dean - Sandy Nelson

1,Jan & Dean Anthology Album (UA) 2LP 100円 1971年にUnited Artistが当時傘下だったLiberty音源を使ってリリースしたJ&Dのベスト・アルバム。入手盤は当時まだLibertyの販売権を持っていた東芝音楽工業から出た国内盤。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Doug Duke - Cal Tjader

The Jazz Organist/Doug Duke (Regent) 1LP 1,100円 Savoyの傍系レーベルRegentから50年代半ばにリリースされたと思しき一枚。 もう如何にもSavoyらしい、というかSavoyでしかありえないこの大胆な写真切り抜きに野暮ったさいっぱいのデザインのジャケット。これに先ずは目が行って、タイトルがズバリ「The Jazz...

View Article
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live