MC5 1965 - 2003
1,Purity Accuracy/MC5 (Easy Action) 1CD 300円 昨日スコット・モーガンを取り上げて、そういえば昨年暮れに同じEasy Actionから出ていたこんなのも買っていたぞと思いだし引っ張り出してきました。 65年からのデモ/リハーサル録音、60年代後半からのライヴ、それに2003年の再結成ライヴを加え、それらを6枚のCDに収めた「Purity...
View ArticleThe Animals 1963-1968
1,Live and Unreleased 1963-1968/The Animals (Amazing Kornyfone) 1LP 1,500円 内容的には他で聴けるものばかりということもあって一度見送って以来まったく遭遇せず長らく悔いを背負うこととなっていた本盤、苦節10数年、先日やっと新宿DUの店頭で遭遇、抱え込みました。 Side A 1. Big Boss Man 2. You...
View ArticlePantax's World
いつの頃からか何故かパンタのソロ作LPにやたらと安価で遭遇する、慣れした親しんだ盤は「帯」なぞはとうに捨てている訳で、その帯のコピーも懐かしく思わず手に取ってしまった次第......という2枚。 1,パンタックス・ワールド/パンタ (Flying Dog) 1LP 100円 頭脳警察時代に使っていた作詞/曲クレジットの"Pantax's...
View ArticleJohn the Revelator 1970
1,Wild Blues/John the Revelator (Pseudonym) 1LP 1,500円 オランダのブルース・バンド、ジョン・ザ・リベレイター。1970年オランダDeccaからリリースのファースト・アルバムに2曲を追加して昨年再発されたLP。...
View ArticleIron Butterfly - Beau Brummels - Poco
1,Heavy/Iron Butterfly (Atco) 1LP 600円 ジャケはややボロいがAtcoのオリジナル・レーベル盤が安かったかので思わず手が出た、アイアン・バタフライ、68年のファースト・アルバム。...
View ArticleSimla Beat 71
1,Simla Beat 71/V.A. (Partcle) 1LP 600円 インドのタバコメーカーが製造販売しているSimlaなるブランドのタバコの名を使って行われたバンドコンテストが「Simla...
View ArticleJoe Tex
1,The Best of Joe Tex (Atlantic) 1LP 100円 Dial Recordsでの64年12月の"Hold What You've Got"から67年3月の"Show Me"までのシングル曲を集めた編集盤。米Atlanticからの発売は67年。入手盤は72年9月発売のワーナー・パイオニア盤。ライナーは勿論桜井ユタカ氏。...
View ArticleWilson Pickett Live in Japan 1974
1,Live in Japan/Wison Pickett (RCA/P-Vine) 2LP 600円 1974年3月8日〜9日、中野サンプラザ公演を収めたもの。元々は74年に日本ビクターがリリースしたものですが入手盤は89年にP-Vineが再発したもの。...
View Article和物LP's
1,イン・ザ・ヒート/加納秀人 (RCA) 1LP 100円 外道のファースト・アルバムを初めて聴いた時のことは忘れられません。町田の駅から徒歩で10分くらいの友人宅にて、「地元のすげぇバンドがLP出したって弟が騒いでいるんだけどさぁ、聴いてみる?」、いやぁ、一発でぶっ飛びました。即カセットにダビングしてもらってその日から聴き狂うことに。 で...
View ArticleRural Blues
1,Rural Blues:Goin' Up the Country/V.A. (Imperial) 1LP 600円 Imperialが60年代後半に編んだ「Legendary Masters Series」のVol.1。ニューオリンズものからボーカル・グループものまで出されていたシリーズで、かつて日本でもこのシリーズを元にして独自に編集し直したLPも東芝から出ていました。...
View Articleシングル盤 Part-1
ジャズから昭和30年代の歌謡曲まで、またまたごっそり仕入れた100円シングル盤。先ずはそのジャズ系盤をいろいろと。これはもうジャケ買いですね、完全に。 1,ライオネル・ハンプトン・カーネギー・コンサート第三集 (Decca) 45's A面がHamp's Boogie Woogie B面がOh,Lady be Good...
View Articleシングル盤 Part-2 (昭和歌謡その1)
ごそっと仕入れた100円シングルのパート2、昭和歌謡その1。 ほぼ曲は知らないのですが、この色使い、イラスト、タイトル処理とかのデザイン、郷愁の曲タイトル等々に惹かれの衝動買い。ということで購入動機は極めて不純、あしからず(笑) 1,東京って何さ b/w 嘘つき波止場/松山恵子 (東芝) 45's 今回この一枚に出会わなかったらこの手のシングルをこんなにごそっと買うことも無かったかも。...
View Articleシングル盤 Part-3 (昭和歌謡その2)
1,大都会の恋人たち b/w 雨をうけたら/江夏圭介・酒井和歌子 (コロンビア)45's このタイトルにこのジャケ写、いいですねぇ。まぁまるで山内賢・和泉雅子コンビの二番煎じではあるのですが。 酒井和歌子は若大将シリーズに星由里子の後を受けて出ていましたね。一方の江夏圭介はどうしたのだろう、その後はその名も聞かなかったような。 2,涙くんさようなら b/w...
View Articleシングル盤 Part-4 (昭和歌謡その3)
ということで、昭和歌謡シングルの3回目。今回は70's女性アイドル中心に。 1,ある事情 b/w あなたのネクタイ/小林麻美 (東芝) 45's 74年10月発売、4枚目のシングルだそう、作詞:安井かずみ/作曲:筒美京平のなかなかの名曲かと。デビュー曲は72年の"初恋のメロディー"。スパイダースのリーダーにしてタモリのボスが旦那さんでしたね。ちょっと陰のある綺麗なお方でした。 2,白馬のルンナ...
View Articleシングル盤 Part-5 (昭和歌謡その4)
ごそっと仕入れた100円シングル、昭和歌謡の最終回です。 1,ただそれだけ b/w 待つ/君夕子 (東芝EMI) 45's もちろん、もちろん、上村一夫先生のイラスト狙いでの購入。1977年発売、小林亜星作曲のドがつく演歌です。 2,恋の星座 b/w ロスト・ラヴ/ジャッキー吉川とブルー・コメッツ (ビクター) 45's 75年発売のブルー・コメッツ!...
View ArticleStrip Along with Us
1,Strip Along with Us:Authentic Strip Music for the Discriminating Stripper (Strand) 1LP 300円 1962年に発売されたストリップ音楽集。実は中身には期待せず、まったくのジャケ買い.......のつもりだったのですが、いざ針を落としてみると、これが面白い!...
View Articleシングル盤 Part-6 (和物フォーク編)
1,単線電車 b/w 旅の終わるとき/伊東憲二 (クラウン) 45'S 否応なしに「俺たちの旅」とかのシリーズ、一連の中村雅俊のヒット曲を思い起こさせる一枚。勿論知らない人ですし知らない曲なのですが、そんな郷愁を思い起こさせてくれ思わず購入。 帰って歌詞を見れば予想通りの「江ノ電」ものでした。 2,恋は風に乗って b/w 悲しい街角/五つの赤い風船 (ビクター) 45's...
View Articleシングル盤 Part-7 (洋楽オールディーズ編)
1,ダム・ダム・ディ・ダム b/w 恋のティアワナ/ジョニー・シンバル (東芝) 45's "ミスター・ベースマン" "ティーンエイジ・ヘヴン"に次ぐ63年の3枚目のシングル。この次にリリースされたのがかつてこちら"で取り上げた"ぼくのマシュマロちゃん。 B面の"恋のティアワナ〜Surfin' at Tia...
View Articleシングル盤 Part-8 (洋楽モロモロ編)
1,ジャニー・ギター(大砂塵) b/w 終着駅(ローマの秋)/ペギー・リー&ヴィクター・ヤング楽団 (テイチク) 45's 今回続けているシングル盤お買いもの集のPart-1で何枚か取り上げた国内盤でありながら厚紙を使った米国盤のようなジャケットを持つシングル盤。これもそんな一枚、50年代の終わりころに出たものでしょう、裏面を見なければまるで米Decca盤に見えます。 で...
View Article