Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live

ハワイアン・バカンス

1,ハワイアン・バカンス/ワイキキ・ビーチ・ボーイズ (東芝音工) 1LP 300円 ハワイアンと聞くと今でも"小さな竹の橋" "ブルー・ハワイ" "アロハ・オエ" 等々を思い出してしまうのですが、思えばそんな音楽はもう半世紀以上も前のもので、現代ハワイアンは例えばケアリイ・レイシェルのような恐ろしくも魅力的なアーティストの生み出す音楽だったりします。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

勝ち抜きエレキ合戦 1965

1,勝ち抜きエレキ合戦~エレキギターの達人/V.A. (Victor Entertainment) 1CD 577円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Occasionally David

1,Forever Change/Occasionally David (Footprints) 1LP 2,983円 1ヶ月ほど前でしたか、ふらっと寄った下北DU、その壁に鎮座していたのがこのLP。アーサー・リー&Love「Forever Changes」のパロディ(いや、オマージュか)ジャケ、更に収録曲もまんま「Forever...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Golden Paul Butterfield Blues Band

1,Golden Paul Butterfield Blues Band (Electra) 1LP 352円 1969年に日本ビクターが編んだバター・バンドのベスト・アルバムです。勿論レア・トラックがあったりするわけもないのですが、手放して久しくこの値ではもう出会えないかもと買っておいた次第。私にとってガキの頃からポール・バターフィールドはエリック・バードンに次ぐアイドルなもので。 Side A...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Flash Cadillac - Buzzy Linhart

1,Sons of The Beaches/Flash Cadillac & The Continental Kids (Private Stock) 1LP 100円 何とシールドがこのお値段、ふーむ、見くびられたものだ! こんな私的名盤は何回でも登場させたくなるので、以下過去記事再録で。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Buckinghams - PP&M - Freddy Fender

1,Pottraits/The Buckinghams (Columbia) 1LP 640円 10年ほど前にSonyから出た紙ジャケCDで聴いていましたが、360度 2eyeレーベルのオリジナルLPが安かったのでつい。 シカゴの5人組バッキンガムス、1968年リリースColumbiaでの2枚目(通算3枚目)のアルバム。プロデュースにアレンジと指揮は勿論あのジェイムズ・ウィリアム・ガルシオ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japanese Folk Songs 60's 70's

たまにはこんなのもを、と、まとめて仕入れた和ものフォークを。 1,受験生ブルース : 高石友也フォーク・アルバム第2集 (Victor) 1LP 300円 1968年1月12日に大阪サンケイ・ホールで行なわれた「高石友也リサイタル」の模様をおさめたもの。 所謂フォークブームがやってくるちょい前。世の中GSブームに浮かれきっていた頃、一方でこういったフォークミュージックも支持され始めていたのですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1,ヒット全曲集/猫 (Odyssey) 1LP 100円 このインパクト抜群のジャケに惹かれて思わず。1976年のポスターカレンダーがおまけに付いていました。 しかし、この猫、良い曲を演っていましたね、あらためて。ただ、バックのオケ・アレンジが如何にも取って付けたようなのもあったりして時代を感じさせます。 CDのベスト盤はかつてこちらで取り上げています。 1. 雪 2. 地下鉄にのって 3....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japanese Folk & Rock 60's 70's

昔からの音楽仲間からは、和物それもフォークとか珍しいねと云われておりますが、実は結構いろいろ買ってはいたのです。その辺りをどっとまとめて....とまぁそういうことです。 1,ゲームは終わり 五つの赤い風船 解散記念実況盤 (URC) 3LP 514円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Japanese Folk Song Singles 60's 70's

引き続いても和物ですが、今回は最近購入のシングルをいろいろと。 1,東京便り b/w 不幸せが丸まって/火の鳥 (Victor) 45's 100円 暗く貧しい、お涙頂戴叙情派四畳半フォーク。 東京に出てきて故郷を思いお母さんに手紙を書くという何ともありがちな内容のA面、不幸せと悲しみに耐えて...という青春賛歌のB面、いやもう、時代ですなぁの1975年作。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Live Ones - The Vogues

1,Bugalu Party/The Lively Ones (MGM) 1LP 618円 ライヴリー・ワンズと云えばDel-Fiレーベルを代表するサーフ・バンド。Del-Fiに63年~64年に残された4枚のアルバムはどれもサーフ・ファン必携の素晴らしいサーフ・インスト盤。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Kursaal Flyers 1976

1,Double or Quits/The Kursaal Flyers (Rev-Ola) 1CD 514円 エセックス州サウスエンドを地元とするパブロック・バンドの雄。「Double or Quits」なるアルバム・タイトルが付いていますが、その中身はRev-Olaが組んだ、UKレコーズからCBSに移籍した76年の3枚目「Golden...

View Article

恋のドライブ・イン

1,Popsicles And Icicles/The Murmads (Oldays) 1CD 1,296円 マーメイズは3年前の夏に妙にハマって聴き狂いこちらで取り上げたことがあり、以来、暑くなってくるとその涼感を求めて聴いておりました。 64年の頭に全米3位の大ヒットとなった甘く爽やか、最高のサマー・ポップ・チューン"Popsicle and Icicle...

View Article


ボビーに首ったけ

1,Bobby's Girl/Marcie Blane (Oldays) 1CD 1,296円 これも昨日取り上げたマーメイズと同じく、芽瑠璃堂のオールデイズ・レコードから「なつかしのドーナツ盤コレクション」シリーズで出されたCD。 マーシー・ブレーンの"ボビーに首ったけ"、とにかく大好きなガール・ポップ曲。...

View Article

なみだの16才

1,It Hurts to be Sixteen/Andrea Carroll (Oldays) 1CD 1,296円 小出しにしていますが(笑)これも芽瑠璃堂のオールデイズ・レコード「なつかしのドーナツ盤コレクション」シリーズで出されたCD。 1963年に全米45位を記録したスマッシュヒッツ"It Hurts to be...

View Article


いちごの片想い

1,Tonight You Belong to Me/Patience & Prudence (Oldays) 1CD 1,296円 はい、これも芽瑠璃堂のオールデイズ・レコード「なつかしのドーナツ盤コレクション」シリーズで出されたCDです。このシリーズ、残り一枚はナンシー・シナトラなのですが、今回は購入を見送りましたのでまた後日入手の際に完結させます。...

View Article

恋のダウンタウン

1,Downtown/Petura Clark (Oldays) 1CD 1,296円 前回まで続けた芽瑠璃堂のオールデイズ・レコード「なつかしのドーナツ盤コレクション」シリーズですが、これは同じレーベルからのレギュラー・シリーズで今年の3月に出ていた紙ジャケCDです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サイケな街

1,サイケな街 b/w/ Kiss/万里れい子 (Clinck) 45's 1,750円 芽瑠璃堂通販でまとめて買った一連のブツの締めくくりはこのシングル。 DUの店頭で見かけてあれっと思う間もなく姿を消して悔やんでいたら、さすが発売元には在庫がありました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冷たい舗道のブルース

最近仕入れた和物ワンコイン・シングルをいろいろと。 1,冷たい舗道のブルース b/w 愛したい愛したい/高城丈二 (Polydor) 45's 高城 丈二自らが主演した1965年4月8日から同年9月30日までNETテレビで放送されていたドラマ「アスファルトジャングル」のオープニングテーマ曲。ハードボイルドです。 2,ドゥ・ユー・ノウ b/w Seven Nights/フランツ・フリーデル...

View Article

We Go Together ポールとポーラ

1,We Go Together/Paul & Paula (Philips) 1LP 1,150円 テキサス出身の男女デュオ、ポールとポーラ、これが昔から何故か好きで。 こちらとこちらでかつていろいろと書いているのでそちらご参照、詳細略で。...

View Article
Browsing all 2396 articles
Browse latest View live