Jazz and Bird's Night
1,Ornette!/Ornette Colman (Atlantic) 1LP 1,124円 あの問題作「Free Jazz」に続く1961年1月スタジオ録音作。ドン・チェリー、スコット・ラファロ、エド・ブラックウェルのレギュラー・カルテット。...
View ArticleJazz and Tough Tenors
1,Jug and Sonny/Gene Ammoms & Sonny Stitt (Cadet) 1LP 500円 少し前ですが、今は亡き茅ヶ崎「リズム・ボックス」でのお買い物。...
View ArticleTeen Beat Drums & Polka
1,Beat That Drum/Sandy Nelson (Imperial) 1LP 514円 59年の"Teen Beat"の大ヒットでティーンのアイドルとなったドラマー、これはその63年盤。何も難しいことは演っていないシンプルなドラムながら徐々に盛り上がる高揚感を感じさせるアレンジと録音の手腕、これこそが人気の秘密だったのかな、と。...
View ArticleBig Boss Mann
1,Big Boss Man/Herbie Mann (Columbia) 1LP 514円 入手するまで知らなかったのですが、本盤は1965年リリース「Latin Mann (Afro To Bossa To Blues)」のタイトル/ジャケットを変えた1970年の再発盤でした。...
View ArticleGoes To College
1,Goes To College/Laster Lanin and his Orchestra (Epic) 1LP 100円 50年代から60年代にかけてソフトなオーケストラを率いて大人気だったというフィラデルフィア出身のバンドリーダーによる1958年作。wikiによると全米アルバムチャート19位まで上ったスマッシュヒット・アルバム。 なにはともあれこのムーディーなジャケットが最高!...
View ArticleSurfing the Ventures
Surfing/The Ventures (Liberty) 1LP 541円 本国ではサーフィン・ミュージック全盛の63年にリリースされた一作。入手盤は翌年に発売された東芝音工盤。ジャケット上部のステレオのロゴにタイトル周りを日本独自に変化させたデザインがそそるもの。 オリジナルのDolton盤はこれ。 「The...
View ArticleNew Testament The Ventures
1,New Testament/The Ventures (Liberty) 1LP 300円 「旧約聖書」のタイトルを持った71年盤。入手盤は東芝盤です。この頃はジャケットにまだまだ日本オンリー指向があって、本盤も米盤の「旧約聖書」を現したかのような表面が裏に行っちゃってしまっています。そして表面はご覧の通りのなんてことの無いメンバー写真、如何にもの日本盤仕様ですね。邦題は「ベンチャーズ'71...
View ArticleT.V.Slim - J.B.Lenoir
1,Flat Foot Slim/TV Slim (Moonshine) 1LP 300円 Oscar Wills aka TV Slim、やせっぽちのTV修理工だったからJewel Recordsの社主スタン・ルイスがこう名付けたのだそう。Oscar Wills名義でArgo/Checkerから発売された"Flat Foot Sam"で知られるテキサス出身のロッキン・ブルースマン。...
View Articleバカラックの華麗な世界
1,Burt Bacharach Plays His Hits (MCA) 1LP 514円 「バカラックの華麗な世界」のタイトルで70年に日本ビクターからリリースされたもの。オリジナルはKappから69年にリリースされたもので、ジャケットこそ違え同内容です。米盤ジャケのCDは持っていたのですが、つい手が出ました。...
View ArticleJackie De Shannon 1968-70
ジャッキー・デ・シャノンのImperial在籍末期の作品を2枚仕入れました。以前より持ってはいたのですが状態の良いものに買い替えです。勿論ボートラ・ごっちゃりのCDも以前から出ていますが、このあたりはやはりLPで、ですね。 1,Laurel Canyon/Jackie De Shannon (Imperial) 1LP 864円 ジャケットにクレジットされた「featuling "The...
View Article恋はリズムにのって
1,Take a Little Rhythm/Ali Thomson (A&M) 1LP 100円 この人パッと見て誰かに似ていません? そう、一番かっこよかった頃のマモル・マヌー。80年代の昔からそう思っていてこのジャケ写だけはめちゃくちゃ印象に残っている一枚。発売は1980年。入手盤は米盤。...
View ArticleAssorted Flavors of Jazz
1,same/Le Jazz Mode (Dawn) 1LP 980円 フレンチホルン奏者のジュリアス・ワトキンスとテナー奏者のチャーリー・ラウズが1956年から59年まで組んでいた双頭コンボが「ル・ジャズ・モード」。...
View ArticleGreen, Green Grass Of Home
1,Green, Green Grass Of Home/Tom Jones (Decca) 1LP 300円 レベールは「blue unboxed Decca logo 'ffss' label」、ジャケットは「front laminated picture sleeve with die-cut mono/stereo indicator hole on the reverse...
View ArticleFlyright's The Legendary Jay Miller Series
1,Lonesome Whistler 1956-58/Lonesome Sundown (Flyright) 1LP 300円 The Legendary Jay Miller SeriesのVol.29。シリーズ2枚目のロンサム・サンダウンです。リリースは1983年。 ロンサム・サンダウンといったら"I Woke Up Cryin'" "Love Me...
View ArticleThe Betty Page Collection
1,The Betty Page Collection (Disques Vogue ) 1CD 1,134円 フランスのDisques Vogueなるレーベルから出ている1950年代を代表するピンナップガール、ベティ・ペイジのボックス・アルバム。...
View ArticleThe Righteous Brothers on Verve
少し前に取り上げたベスト盤で久し振りにライチャス・ブラザースを聴いてあらためてその気持ちよさに琴線を揺り動かされていた矢先、2枚のVerve盤LPにシングル盤と遭遇、持っていたような気もしましたが、何かの縁とまとめて買ってきました。 1,Soul & Inspiration/the Righteous Brothers (Verve) 1LP 514円...
View ArticleAll Night in Go Go !
1,All Night in Go Go/The NightBeats (東芝音楽工業) 3LP 514円 邦題は「ヤング・エイジ・シリーズ オール・ナイト・イン・ゴーゴー」。 Side AとBが"ヴィーナス" "西暦2525" "ジョンとヨーコのバラード" "サイモン・セッズ"等の「ニュー・ヒット・ア・ゴーゴー」、Side Cを"マイ・ガール" "ホールド・オン"等の「R&B」、Side...
View Article