フォーク・ブルースの真髄 (1964)
1,The Essential Folk Blues/V.A. (Time) 2LP 300円 実に珍しい2枚組のレコードに遭遇しました、1964年1月に日本コロンビアから発売された邦題「フォーク・ブルースの真髄」です。原盤はボブ・シャッドが60年代当時運営していたTime Recordsで、ここから1962年に6枚に渡るシリーズでリリースされていた「Blues Folk...
View ArticleSoul R&B 45's part-1
最近購入したもの、今年に入って購入して載せていなかったもの、さまざまSoul R&Bシングルを。 1,She's Got It b/w Heeby-Jeebies/Little Richard (Specialty) 45's 両面とももうリトル・リチャードのあのロックンロールといか云いようのない1956年のシングル。 Little Richard - She's Got It...
View ArticleSoul R&B 45's part-2
引き続いてもソウル/R&Bのシングルを 1,How Many Breaks Can One Heart Take b/w Lonely Room/Mickey Murray (SSS International〉45's Shelby Singletonが制作するちょっと甘いサザンサウンドって大好きなのです。その代表格がSSS...
View ArticleSoul R&B 45's part-3
1,The Kick Part-1&2/The Rhhthm Machine b/w Beatiful Day/Spider Harrison (Tramp) 45's 2001年にStones Throwがリリースしたレアグルーヴ/ディープ・ファンクの代名詞的コンピレイション「The Funky 16...
View ArticleJames Last - Paul Mauriat
1,Guitar a Go Go/James Last (Polydor) 1LP 580円 ビッグ・バンド・オーケストラの指揮者として知られるジェームズ・ラスト、その名からてっきりイギリスの人かと思っていましたがドイツのブレーメン生まれで本名はHans Last(ハンス・ラースト)だそうです。 このジャケットと「Guitar a Go...
View ArticlePaul Simon 1973
1,Simply Simon Live in L.A.1973/Paul Simon (no label credit) 1LP 580円 ポール・サイモン1973年5月19日カルフォルニア州はサンタモニカ、シビック・センターでのライヴを臨場感たっぷりな良質なオーディエンス録音で収めたLP。 アルバム「ひとりごと~There Goes Rhymin'...
View ArticleShangri-La : A Tribute to The Kinks
1,Shangri-La : A Tribute to The Kinks/V.A. (Imaginary) 1LP 550円 ディラン、ストーンズからヴルヴェッツ、バーズ、ジミ・ヘンドリクス等々トリビュート・アルバムを多くリリースしている英国のImaginary...
View Articleこれがエレキ・ビートだ! (1965)
1,The Exciting Big Beat !!! : The Best Hit Parade/Col Joy & The Joy Boys (Seven Sea) 1LP 1,180円 久し振りに心ときめくジャケットに包まれたエレキインスト物に遭遇。オーストラリアのバンド、コル・ジョーイとジョイ・ボーイズの1965年盤で日本のキングレコードがSeven...
View ArticleA Touch of Soul Vol.2
1,A Touch of Soul Vol.2/V.A. (Atlantic) 1LP 300円 ワーナー・パイオニアから1982年にリリースされた桜井ユタカ氏監修によるAtlanticとその傍系レーベル音源を使ったコンピレーション。Vol.1はグループものと女性シンガーを集めたものでしたがこのVol.2はグループものと男性シンガーもので固められています。...
View Article寺内タケシさん逝く
18日、器質化肺炎のため死去、享年82歳と。 体調不良で入院中とは聞いていましたが、まさか.....の訃報。 亜星さんに次いで寺内さんまでも、昭和音楽の巨星が相次いで。 ご冥福をお祈りします。
View ArticleThe Fourth Way - Steve Marcus - Mike Mainieri
1,same/The Fourth Way (Capitol) 1LP 550円 60年代末期、当時新進気鋭の4人が組んでCapitolから大々的に売り出されたザ・フォース・ウェイ。ジョン・ハンディのグループにいたマイク・ノック (kbd)、マイケル・ホワイト (violin)、チャールス・ロイドのグループにいたロン・マクルーア (b)にエディー・マーシャル...
View Article今日で6000日だそうです
2005年1月22日に始めたこの「お買い物備忘録ブログ」も今日で6000日だそうです、16年と約半年、記事数は4,,262件、画像数は12,737枚、いやまぁよく続いたもので。 思えば始めたあの頃はまだまだCD全盛、ダウンロードが広まりつつ、ほんの少しレコードが見直された時期だったか。それが今じゃサブスク全盛、CD、ダウンロードは衰退の一途、レコードが見直されて久しく、そんな状況でしょうか。...
View Articleダイアモンド・ヘッド - 10番街の殺人
我ながら笑ってしまう何を今更×10倍のシングルを2種。バーゲン箱で出会ったら、そう云えばもう何十年もシングルで聴くことなんてなかったなぁ、もう何十年も箱に入れっぱなしだ、と。 と云うことでの衝動買い。米Dolton盤のシングルを聴いた時の驚きは無かったものの久し振りにシングルで聴くベンチャーズ王道曲もいいものだ、と、頭に思い込ませて聴いております。 1,ダイアモンド・ヘッド b/w...
View Articleコンパクト盤の愉しみ
1,アイ・ソー・ハー・アゲイン/V.A. (Victor) EP ダンヒル・レーベルがまだ日本ビクターから出ていた頃の1966年に出たコンパクト盤。 メインはママス・アンド・パパスのセカンド・アルバムからカットされた曲、日本でも大ヒットした"マンデー・マンデーの"次に出したシングル曲ですね、全米5位まで上った曲ですが日本ではイマイチだったのかな。...
View ArticleSteve Ellis and The Starfires (1967)
1,Song Book/Steve Ellis and The Starfires (Airf! Airf!/Get Hip) 1LP 850円 このLP、以前から何度か見かけて気になっていたもので、先日3ケタ盤と遭遇、即抱えました。...
View ArticleCol Joye and The Joy Boys (1965)
少し前にこのオーストラリアのエレキインスト・バンドのコル・ジョーイとジョイ・ボーイズのLP「これがエレキ・ビートだ!!!:ザ・ヒット・パレード」取り上げましたが、以来このバンドのことが気になってヤフオクとメルカリでチェックしてみました。あるものですね、結構。そこで入手したのがここで取り上げる2枚。ほかにもLPを入札中にて追ってまた。 1,リトル・ホンダ/コル・ジョーイとジョイ・ボーイズ...
View ArticleMitch Ryder & The Detroit Wheels 1966 - 1968
1,Detroit Breakout! : An Ultimate Anthology/Mitch Ryder & The Detroit Wheels (West Side) 2CD 790円 ミッチ・ライダー、このブログでもデトロイト・ホィールズを率いたNew Voice時代からソロになった70年代以降と色々取り上げてきている大好きななシンガー。...
View ArticleCol Joye & The Joy Boys 1962 - 1966
前回コル・ジョーイとジョイ・ボーイズのCDとシングルを取り上げた際にチラッとヤフオクで入札中と書いたブツ「イン・トーキョー」が届きました。これを機にレコ棚をゴソゴソやって持っている彼らのLPを見つけ出しましたので、今まで載せたのも含め手持ちのLP全部載せておきます。 1,Joy Boys in Tokyo/Col Joye & The Joy Boys (Seven Seas) 1LP...
View ArticleDoo-Wop Music All Around
1,Gus Gossert Presents The New York,Doo-Wopp Album Vol.3/V.A. (Juke Box) 1LP 880円 古くからその名だけは知っていて現物は見たことも無かったこのLPが、よもや、店頭で入手出来るとは! ちょっと感激しております。...
View Article