1,Walt Disney:Les Aventures De ZORRO (Walt Disney) 1LP 100円
またまた見つけたディズニー・レコード、今回は「怪傑ゾロ」。入手盤はカナダ盤。
音楽、効果音を入れた物語の朗読レコードなのですが、カナダのフランス語圏向けのもののようで全編フランス語版でした。
![ZORRO]()
2,Rimsky-Korsakov Ballet Suite Le Coq D'or/The French National Symphony Orchestra (Capitol) 1LP 100円
もうまったくの蒙昧無知のクラシック音楽。完璧なジャケ買い。
![RIMSKY]()
3,Russ Meyer's Original Motion Picture Soundtracks (Q.D.K. Media) 1LP 800円
ソフト・コア・ポルノの巨匠、ラス・メイヤー監督の「Good Morning... And Goodbye!(1966)」「Cherry, Harry & Raquel(1969)」「Mondo Topless(1966)」の作品のサントラを収めたもの。
ドイツのこの手のモンドな作品ばかり出しているQ.D.K.Mediaからのシリーズでモンド音楽ブームの頃には大いに話題になっていたものですね。同趣向の内容/ジャケットで4種でていました。
入手盤はLPですがCDもデジパック仕様で出ています。オールカラーの30ページほどのブックレットが付属していますが、これはCD/LP共通仕様、つまりLPに付いているものもCDサイズ(残念!)。実はCDは持っていたのですが、そのジャケット&ブックレット期待でLPを買ったもの(苦笑)
効果音や劇中のセリフ、ラウンジ風ジャズ、ジャズ・ロックと所謂モンドそのものの内容。
ラス・メイヤーと云えばかつてこちらで「Beyond the Valley of the Dolls〜ワイルド・パーティ」のサントラやラス・メイヤー作品「Vixen」をタイトルにしたコンピをこちらを取り上げたことがあります。
![russ]()
![russ]()
またまた見つけたディズニー・レコード、今回は「怪傑ゾロ」。入手盤はカナダ盤。
音楽、効果音を入れた物語の朗読レコードなのですが、カナダのフランス語圏向けのもののようで全編フランス語版でした。

2,Rimsky-Korsakov Ballet Suite Le Coq D'or/The French National Symphony Orchestra (Capitol) 1LP 100円
もうまったくの蒙昧無知のクラシック音楽。完璧なジャケ買い。

3,Russ Meyer's Original Motion Picture Soundtracks (Q.D.K. Media) 1LP 800円
ソフト・コア・ポルノの巨匠、ラス・メイヤー監督の「Good Morning... And Goodbye!(1966)」「Cherry, Harry & Raquel(1969)」「Mondo Topless(1966)」の作品のサントラを収めたもの。
ドイツのこの手のモンドな作品ばかり出しているQ.D.K.Mediaからのシリーズでモンド音楽ブームの頃には大いに話題になっていたものですね。同趣向の内容/ジャケットで4種でていました。
入手盤はLPですがCDもデジパック仕様で出ています。オールカラーの30ページほどのブックレットが付属していますが、これはCD/LP共通仕様、つまりLPに付いているものもCDサイズ(残念!)。実はCDは持っていたのですが、そのジャケット&ブックレット期待でLPを買ったもの(苦笑)
効果音や劇中のセリフ、ラウンジ風ジャズ、ジャズ・ロックと所謂モンドそのものの内容。
ラス・メイヤーと云えばかつてこちらで「Beyond the Valley of the Dolls〜ワイルド・パーティ」のサントラやラス・メイヤー作品「Vixen」をタイトルにしたコンピをこちらを取り上げたことがあります。

