Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2397

Andrew "B.B." Odom - J.B. Lenoir

$
0
0
1,Sings and Sings and Sings The Frank Walker Songbook/Andrew "BB" Oldom (Wasp Records) 1LP 1,150円
その名の通りB.B.キングの影響を受けたシカゴのシンガー、"ビッグ・ヴォイス"・オーダムと名乗ることも。個人的にはアール・フッカーのArhoolie盤「2 Bugs and a Roach」とか同じくフッカーのBluesway盤「Don't Have to Worry」でその名を知りました(2枚とも70年代に東芝から日本盤が出ていましたね)。

で 本盤、そんなBBオーダムの1976年リリースのソロ作、シカゴのWasp Recordsなるマイナーレーベルからの一枚でどなたか存じませんがプロデュースにアレンジも手掛けるフランク・ウォーカーなるお方の曲を歌ったもの。エイシスのルイス・マイヤーズのギターにもう一本のギター、ピアノ、ベース、ドラムスに曲によってクレジットには無いテナー・サックスが入るというバック。これがなかなかにしっかりとしたシカゴ・バンド・サウンドのバックでオーダムもBBやボビー・ブランドまがいに気持ちよさそうに歌いまくっています。

Side A
A1 A Lover Like You
A2 I Got This Bad Feeling
A3 Being Real To You
A4 A Memo Blues
Side B
B1 Night Shift Lover
B2 This Is Goodbye
B3 I Don't Know Where I'm Going
B4 The World's In Trouble

BB Oldam


Andrew 'BB' Odom - Sings And Sings And Sings (1974)








2,Alabama Blues/J.B.Lenoir (L+R Records) 1LP 550円
1965年にウィリー・ディクソンの制作でシカゴで録音され66年にヨーロッパのCBSでリリースされたのもの。入手盤は79年にドイツのL+R Recordsからの再発盤。

普段はエルモア系のスライドギターをかき鳴らす人ですが、ここではジャケ写にあるようにアコギによる弾き語り、半数の曲でフレッド・ビロウのドラムスのみが付きます。
”J.B.ルノアの死”という曲を書き歌っていたのがジョン・メイオール、J.B.を深く敬愛していたのは知られるところ、この"Alabama Blues"も弾き語りでしっかりカバーしています。

Side A
A1 Alabama Blues
A2 The Mojo Boogie
A3 God's Word
A4 The Whale Has Swallowed Me
A5 Move This Rope
A6 I Feel So Good
Side B
B1 Alabama March
B2 Talk To Your Daughter
B3 Mississippi Road
B4 Good Advice
B5 Vietnam
B6 I Want To Go


J.B.Lenor



J.B. Lenoir - Alabama Blues



J.B. Lenoir - God's Word



J. B. Lenoir with Freddy Below - The whale has swallowed me

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2397

Trending Articles