Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Browsing all 2397 articles
Browse latest View live

Eric Burdon & the Animals

1,same/Eric Burdon & the Animals (Metro) 1LP 108円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャープ・ファイヴ・ゴーゴー 1967

1,シャープ・ファイヴ・ゴーゴー:和製ポップス・ゴールデン・ヒット/井上宗孝とシャープ・ファイヴ (日本コロンビア)1LP 926円 1967年12月発売、66年~67年の和製ポップスヒットをエレキ・インストで演ってしまいました集。同企画のVol.2はかつてこちらで取り上げております。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

魅惑のダンス・ミュージック

1,魅惑のダンス・ミュージック/レスとラリー・エルガート楽団 (Columbia) 1LP 514円 レスとラリーのエルガート兄弟の双頭オーケストラによるダンス・音楽集。兄弟それぞれがオーケストラを率いてのアルバムも多々あるようで、50年代には本国アメリカでは相当の人気を誇ったバンド・リーダー兄弟だそう。 Side A A1Tuxedo Junction A2Mood Indigo...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dizzy Gilespie - Charlie Parker

1,Cornucopia/Dizzy Gilespie (Solid State) 1LP 614円 1969年Solid Stateに残されたディジー・ガレスピー親分の云ってみればまるでCTI作品のような一枚。それもそのはず、アレンジと指揮はドン・セベスキー。目くるめく万華鏡のようなオーケストラサウンドに乗ってポピュラーヒット曲を吹きまくる親分、気持ちよさそう。 1The Windmills...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Jazz Modes 1956

1,Smart Jazz for The Smart Set/The Jazz Modes (Seeco) 1LP 864円 レコ屋のエサ箱でやけにムーディーなジャケが目を引いて抜いてみれば、The Jazz Modesと。そうか、チャーリー・ラズとジュリアス・ワトキンスの双頭コンボLes Jazz...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Korla Pandit & Jakie Davis plays Organ

1,Korla Pandit plays Music of the Exotic East (Fantasy) 1LP 614円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Bingo!! for The Lee Kings

1,Bingo!! for The Lee Kings (RPM) 2CD 1,404円 日本で知られる60年代のスウェーデンのバンドといったら先ずは"ストップ・ザ・ミュージック"のレーンとリー・キングス(Lenne & The Lee...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mecki Mark Men 1967

1,same/Mecki Mark Men (Lumpy Gravy) 1CD 1,404円 昨日取り上げたリー・キングスと同様こちらも60年代スウェーデンのバンド。ただ音楽性は全く違い「The First Big Swedish Psychedlic Acts」と云われるバンド。今回入手したのはその67年にリリースされたファーストアルバムにボートラ4曲を入れた昨年出されたCD。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Heavy Psychedelic Rock'n Roll

...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Toad - Christmas

1,Tomorrow Blue/Toad (no credit) 1LP 864円...

View Article

John Coltrane 1960

1,Dusseldorf March 28th 1960/John Coltrane (Doxy Music) 1LP 1,404円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

I Want to Live! 1958

1958年公開のロバート・ワイズ監督、ジョニー・マンデルが音楽を担当した「私は死にたくない」のサントラ盤とそのジャズコンボ盤を入手しました。今ではこの2枚を2in1にしたCDも出ているようです。 1,Johnny Mandel's Great Jazz Score I want to kill (United Artists) 1LP 648円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mosrite Records presents Mark Moseley 1988

1,Between Leaving and Goodbye/Mark Moseley (Mosrite) 1LP 100円 DU新宿ロック館でSealdが100円で打ち捨てられていたコレ。あのギターのモズライトがやっていたレコード会社Mosrite...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Dennis Wilson - The Beach Boys

1,Surf's Down/The Beach Boys (Running Bear) 1LP 864円 ビーチ・ボーイズのアナログBoot、持っていないブツがあると今でも見境なく手が出る悲しい性。 クレジットは1985年のスペイン製。70/80年代のライヴとレアテイクを散りばめた編集盤。 デニス・ウィルソンのジャケが眩しい! Side A 1. Interview (with Al...

View Article

Bo Diddley 1976

1,The 20th Anniversary of Rock'n'Roll/Bo Diddley (RCA) 514円 ボさんがCheckerからデビュー・シングル"Bo Diddley"を出したのが1955年4月、ということでロックンロール生誕20周年を祝って1976年にRCAから出したアルバムがこれ。ボーさん、この時47歳。因みにRCAからのボさんのアルバムはこれが唯一。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Revolutionary Ensemble 1975 - Anthony Davis 1980

1,The Psyche/Revolutionary Ensemble (Revolutionary Ensemble) 1LP 1,286円 ヴァイオリン/ヴィオラ奏者リロイ・ジェンキンスがベースのシローネ(ノリス・ジョーンズ)、ドラムスのジェローム・クーパーと組んだ革新的なトリオの1975年盤。 72年のESP盤「Vietnam」、73年のIndia Navigation盤「Manhattan...

View Article

The Andrews Sisters 1937-1942

1,The Early Years 1937-1942/The Andrews Sisters (Official) 1LP 632円 1930年代から1960年代に活躍したネソタ州ミネアポリスの出身の三人姉妹、ラヴァーン(LaVerne)、マクシーン(Maxene)、パッティ(Patty)・アンドリューズのグループ。 入手盤はデンマークの信頼のレーベル「The Official Record...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

デアゴのカインド・オブ・ブルー

デアゴスティーニの「ジャズレコードLPコレクション」、創刊号はカインドで今日発売ということで早速本屋さんへ行ってきました。今日はまだ山のように置いてありましたが直ぐに売り切れるのでしょうね、とか云ったりして。 まずまずしっかりとした作りで、レーベルもしっかり6eyeを再現、それなりの分厚い盤で音質も良好。これで990円は買いでしょう。ジャケも盤もmade in the EUの表記です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

With Strings Albums

1,Goes to the Movies/Eddie Harris (Vee Jay) 1LP 864円 エディ・ハリスというと60年代後半から70年代のAtlantic時代、電化サックスを吹いたお姿やレス・マッキャンと組んでのソウル・ジャズがすぐに浮かんできます。が もう一つの顔として60年代初めの「栄光への脱出~Exodus To Jazz 」の流麗なるメロディの作者/演者としてのイメージも。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mitch Ryder 1980 - 1983

1,Never Kick a Sleeping Dog/Mitch Ryder (Mercury/Riva) 1LP 541円...

View Article
Browsing all 2397 articles
Browse latest View live