雨の銀座 1968
1,雨の銀座 : ロス・プリモス夜のムードをうたう / 黒沢進とロス・プリモス (クラウン) 1LP 110円 1968年4月発売のロス・プリモス盤。 タイトル曲のイントロからいきなり来るむせび泣くテナーサックス、うーん、絵に描いたような夜のムードのドが付くムード演歌。音楽雑食性の私でも演歌はその範疇に無くて針を落として思わず苦笑してしまいました、が、どこか懐かしさも、云いようもなく昭和ですね。...
View Article井上宗孝とシャープ・ファイヴ 1969 - 1971
1,4チャンネル大作戦/井上宗孝とシャープ・ファイヴ (Columbia) 1LP 110円 今となっては何ともの4チャンネルレコード。このシャープ盤は71年4月発売、この頃流行りましたよね、が、あっという間に消えた印象もあります。 ということで、その内容はそれまで録音したものののベスト盤ですね。 Side A 1 剣の舞 2 ペルシャの市場にて 3真珠採り 4 白鳥の湖 5 ピアノ協奏曲 6...
View ArticleSharp (1989)
1,same / Sharp (Electra) 1LP オハイオ出身のボーカル&インストグループ、1989年の唯一盤。 もう随分前に手もとを離れていますがリアルタイムで買いました、これ。久し振りに遭遇、安かったこともあって思わず手が出てしまいました。...
View ArticleWorld Entity - Found That Love (1985)
1,Found That Love / World Entity (Dub's Boy Records) 12inch...
View ArticleBlues Piano Orgy - Sunnyland Slim (1964)
1,Blues Piano Orgy / V.A. (Delmark) 1LP 550円 トリオレコードがリリースした懐かしのDelmarkブルース・シリーズの一枚。入手盤はデルマークレーベル国内発売5周年ということで70年代後半に再発されたもの。オリジナルのDelmark盤は1972年に発売。 Otis Spann, Sunnyland Slim, Roosevelt Sykes, Little...
View ArticleThe Pozo-Seco Singers (1966)
1,Time/The Pozo-Seco Singers (Columbia) 1LP 275円 10年前にも取り上げたことのある1枚なのですがそれはCBSソニーからの国内盤、実はコレ結構気に入っておりまして、先日米Columbiaのオリジ盤がHMV渋谷でバーゲン箱に打ち捨てられていたのですかさず救済した次第です。...
View Article春なので.....
東京も桜満開宣言が出てようやく春がやってきたようなので、ふっと思いついてそんなのを集めてみました。 ゴソゴソやったらまだまだ出て来そうですね。 1,春 b/w 落葉の部屋/沢田聖子 (Panam) 45's 1981 2,ちょっと春風 b/w 5月の色/沢田富美子 (CBS Sony) 45's 1981 3,若い季節 b/w 雨のテレフォン/岡田奈々 (NAV) 45's 1976 4,早春の港...
View ArticleJohn Jackson 1965 - 1969
1,Blues and Country Dance Tumes from Virginia / John Jackson (Arhoolie) 1LP 550円 ヴァージニア出身のブルースマン、ジョン・ジャクソン。私の中ではArhoolieのオムニバス盤「Roots of Americas Music」に入ってた"Going Down in Georgia on a...
View ArticleThe Butterfield Blues Band(1969) - John Hammond(1971)
1,Keep on Moving / The Butterfield Blue Band (Electra) 1LP 300円 バターバンド、1969年の5作目に当たるアルバム、マイク・ブルームフィールドが抜けてホーン陣を入れた編成になっての3作目。前作が大傑作「In My...
View Article舟木一夫 花のステージ 第3集
1,花のステージ 第3集 / 舟木一夫 (コロンビア) 1LP 110円 舟木さんの「花のステージ」シリーズ、第3集、この3集は65年6月発売。 第2集もこちらで取り上げていまして、それは東京オリンピックのあった年の64年6月にリリースされています。 個人的には当時聴き覚えのある曲は無いのですが、曲タイトルを見るだけで強烈に昭和の香りが漂います。 Side A A1 北国の街 A2 火消し若衆...
View Articleエルパソの投げ縄野郎 ~ Kinky Friedman (1976)
1,Lasso From El Paso / Kinky Friedman (Epic) 1LP 880円 Kinkyを名乗るだけあって相当のオフザケさんらしいテキサス出身カントリー系SSWのキンキー・フリードマン、76年の3作目。ディランのローリング・サンダー・レヴューに参加したのが幸いしてか、豪華メンツがバックを務めていることで知られるアルバムですね。...
View ArticleLittle Joe Blue (1987)
1,DirtyWork Goimg On / Little Joe Blue (Eve JIm) 1LP 880円 レオン・ヘイウッドの持つレーベルからのリトル・ジョー・ブルー、1987年盤。...
View ArticleMJQ (1957) - Max Roach (1958)
久し振りに買ったジャズのLPを2枚。 1,No Sun in Venice / The Modern Jazz Quartet (Atlantic) 1LP 650円 フランスのヌーヴェル・バーグ映画「大運河」のための作品で、英訳タイトルが「No Sun in Venice」。よって邦題は「たそがれのヴェニス」でした。全曲ジョン・ルイスの書き下ろし。...
View ArticleJohn Michael Talbot (1980)
1,Come to the Quiet / John Michael Talbot (Sparrow) 1LP 480円 ジョン・マイケルにテリーのタルボット兄弟のレコードを取り上げる都度もう何度も書いていますが、一応今回も簡単に。...
View ArticleHello Mr.Schimmel - Sun Ra (1990)
1,Hello Mr.Schimmel / Sun Ra (Gearbox) 7inch EP 1,850円 2017年のRSDでリリースされた7インチの33回転盤。 A面は1990年録音の御大によるピアノソロ、B面は1990年Jez Nelsonによる御大へのインタビューを収録。93年に土星に帰還する3年前、御年79歳の時の録音。 Side A The Schimmel Impromptu...
View ArticleJackie McLean 1956
1,Jackie McLean (Top Rank/New Jazz/Prestige) 7inchi-EP 880円 60年代の初め、Prestigeレーベルの各作品がTop Rankレーベルの意匠で日本ビクターから発売されていた頃の7インチEPを見つけました。 Side A 1,Sentimental Journey Side B 1,Mean to Me...
View ArticleThelonious Monk 1967
引き続いてもジャズの国内盤7インチEPを。昨日取り上げたマクリーン盤と同時に購入したものです。 1,ストレイト・ノー・チェイサー / セロニアス・モンク (CBS) 7inchi - EP 380円 米Columbiaから1967年にリリースされたアルバム「Straight, No...
View ArticleJimmy Smith 1964
引き続いてもジャズの国内盤7インチEPを。 1,ザ・キャット / ジミー・スミス (Verve) 7inchi-EP 250円 ジミー・スミス、1964年のアルバム「The Cat」から4曲をカットして7インチEPにした日本グラモフォン盤。...
View Article昨日は吉祥寺散策
さすがGW真っ只中、物凄い人手の新緑溢れる井の頭公園の散策から、ココナッツディスク、DU、HMVと回って極安盤ばかりごっそり買ってきました。最後は一つ電車に乗って私の生まれ育った西荻窪にある鮪屋まこっちゃんで一寸一杯。久し振りに充実した1日を過ごしました。
View ArticleDestroy All Monsters 1979
1,Meet the Creeper b/w Novemver 22nd 1963 / Destroy All Monsters (Radiation) 45's 1,280円 女帝ナイアガラにストゥージスのロン・アシュトン、MC5のマイケル・ディヴィスのデストロイ・オール・モンスターズ、今回の入手盤は1979年にCherry...
View Article