レコ屋さんに行けなくなってもう1か月以上経ちますが、載せていない収穫物はまだまだイロイロあります。ということで、ソウル系シングル盤もまだ続きます。
1,Homely Girl b/w I Never Had It So Good/The Chi-Lites (Brunswick) 45's
チカゴのチャイライツ1973年のシングル、アルバム「The Chi-Lites」からのカット。語りで入って徐々に盛り上がる5分超のバラードのB面曲"I Never Had It So Good (And Felt So Bad)"が素晴らしくチャイライツしていて痺れます。
Chi-Lites - Homely Girl
Chi Lites - Never Had It So Good
2,Tighter and Tighter b/w same title/The Endeavors (Avco) 45's
ナッシュヴィル出身3人組の1975年のシングル。80年代に人気を集めたブラコンバンドOzoneの前身なんだそう。Avcoのレーベルを見て想起するのは、そう、スタイリスティックス。ダブりますイメージ。この"Tighter and Tighter"ですが、どこかで聴いたことががあると思ったらトミー・ジェイムスとボブ・キングが作ってアライヴンキッキンが1970年にヒットさせたあの曲ですね。見事にソウルフルに生まれ変わっています、リードも聴かせます。
![Endeavors]()
Endeavors Tighter And Tighter
3,I Let You Hurt Me Too Long b/w Pleading for Love/Ted Taylor (Solpugits) 45's
一度聴いたら忘れられないハイトーンボーカルがここでも冴えるテッド・テイラー1974年のシングル、恐らく自身のレーベルからのリリース。
![tedtaylor]()
I Let You Hurt Me Too Long - Ted Taylor
4,Livin' for You b/w It Ain't No Fun to You b/w Livin' for You/Al Green (Hi) 45's
Hiレーベルのドル箱アル・グリーン、ハイサウンドに乗ったこってりとしたミディアムナンバー、1973年のシングル。B面は同じハイサウンドながらグッと重いリズムのミディアム。しかし、ハワード・グライムスのドラムスは鉄壁!
![algreen]()
Al Green - "It Ain't No Fun To Me"
Al Green - Livin' For You (Official Audio)
5,Young People b/w Kitten Korner/Willie Mitchell (Hi) 45's
ハイサウンドを生んだメンフィスのロイヤルスタジオを運営するアメリカのトランペッター/プロデューサー、ウィリー・ミッチェル、1969年のシングル。ハイリズムにメンフィスホーンズ、両面共にめちゃかっこいいインスト。
![みtちぇll]()
WILLIE MITCHELL - YOUNG PEOPLE
Willie Mitchell - Kitten Korner
6,Come What Way b/w Inst./Clarence Mann (Bama) 45's
フレデリック・ナイトが手掛けた1983年のアルバムが知られるアラバマ出身のシンガー、1985年のシングル。
見事な80’sサザンバラード、聴かせます。
![clarencemann]()
Clarence Mann - Come What May
1,Homely Girl b/w I Never Had It So Good/The Chi-Lites (Brunswick) 45's
チカゴのチャイライツ1973年のシングル、アルバム「The Chi-Lites」からのカット。語りで入って徐々に盛り上がる5分超のバラードのB面曲"I Never Had It So Good (And Felt So Bad)"が素晴らしくチャイライツしていて痺れます。
Chi-Lites - Homely Girl
Chi Lites - Never Had It So Good
2,Tighter and Tighter b/w same title/The Endeavors (Avco) 45's
ナッシュヴィル出身3人組の1975年のシングル。80年代に人気を集めたブラコンバンドOzoneの前身なんだそう。Avcoのレーベルを見て想起するのは、そう、スタイリスティックス。ダブりますイメージ。この"Tighter and Tighter"ですが、どこかで聴いたことががあると思ったらトミー・ジェイムスとボブ・キングが作ってアライヴンキッキンが1970年にヒットさせたあの曲ですね。見事にソウルフルに生まれ変わっています、リードも聴かせます。

Endeavors Tighter And Tighter
3,I Let You Hurt Me Too Long b/w Pleading for Love/Ted Taylor (Solpugits) 45's
一度聴いたら忘れられないハイトーンボーカルがここでも冴えるテッド・テイラー1974年のシングル、恐らく自身のレーベルからのリリース。

I Let You Hurt Me Too Long - Ted Taylor
4,Livin' for You b/w It Ain't No Fun to You b/w Livin' for You/Al Green (Hi) 45's
Hiレーベルのドル箱アル・グリーン、ハイサウンドに乗ったこってりとしたミディアムナンバー、1973年のシングル。B面は同じハイサウンドながらグッと重いリズムのミディアム。しかし、ハワード・グライムスのドラムスは鉄壁!

Al Green - "It Ain't No Fun To Me"
Al Green - Livin' For You (Official Audio)
5,Young People b/w Kitten Korner/Willie Mitchell (Hi) 45's
ハイサウンドを生んだメンフィスのロイヤルスタジオを運営するアメリカのトランペッター/プロデューサー、ウィリー・ミッチェル、1969年のシングル。ハイリズムにメンフィスホーンズ、両面共にめちゃかっこいいインスト。

WILLIE MITCHELL - YOUNG PEOPLE
Willie Mitchell - Kitten Korner
6,Come What Way b/w Inst./Clarence Mann (Bama) 45's
フレデリック・ナイトが手掛けた1983年のアルバムが知られるアラバマ出身のシンガー、1985年のシングル。
見事な80’sサザンバラード、聴かせます。

Clarence Mann - Come What May