Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2397

昭和歌謡 45's

$
0
0
以前から何度も書いていますが、50年代後半から60年代前半の日本盤シングルは書き文字を使ったアートワークが素晴らしくそこににえらく惹かれておりまして、知らない曲/歌手であろうとも安価で見付けるとついつい買ってしまいます。
ということで、今回取り上げるシングルも私は知らない曲ばかりなり、なのですが、そんな趣向にピッタリとあったものです。


1,君を求めて b/w ラ・ノビア/鹿内タカシ (キング) 45's
1963年のシングル、B面はトニー・ダララの日本語カバー、このバックがブルー・コメッツなるクレジットに引かれて購入。いざ聴いてみればストリングスとコーラスがドバーッとが入って何処がブルコメ? というものでした。

鹿内タカシ ラ・ノビア 1964 / La Novia





2,泣きぼくろ/和田弘とマヒナ・スターズ b/w 落葉とギター/平岡昌章 (Victor) 45's
これも1963年のスプリット・シングル、B面タイトルに惹かれる平岡昌章さんの"落葉とギター"狙いで購入、なかなかにメランコリックな曲でした。

マヒナスターズ




3,霧の中のロンリー・シティ b/w 忘れておくれ/克美しげる (東芝) 45's
1962年発売。"霧の中のジョニー"でお馴染みイギリスのシンガー、ジョン・レイトンのカバー。B面はイタリアのシンガー、アドリアーノ・チェレンターのカバー。

克美しげる

克美しげる 霧の中のロンリー・シティ 1962 / Lonely City

   
克美しげる 忘れておくれ 1962 / Non Esiste l'Amor






4,恋物語 b/w 真っ赤な花を黒髪に/久保浩 (Victor) 45's
1965年1月発売、このジャケ写には似合わずネオンと夜の街~ナイトクラブが浮かんでくる曲ですね。


久保浩





5,無情の夢 b/w 恋すりゃつらい/佐川ミツオ (Victor) 45's
1960年発売。68年の大ヒット"今は幸せかい"の時のヒゲのお顔は覚えていますね。

佐川ミツオ

恋すりゃつらい (佐川ミツオさん)







6,ちぎれ雲 b/w 若い道/高木たかし (コロンビア) 45's
今日的な知名度からするとスパイダースがバックをつとめた66年の「東京ア・ゴー・ゴー」でしょうね、この人は。キラーリズム歌謡とかいわれてついには芽瑠璃堂さんが7”シングルで復刻したほど。
で、こちらの"ちぎれ雲"は63年7月発売ということで青春歌謡です。

ちぎれ雲


高木たかし ちぎれ雲(1963)



高木たかし/東京・ア・ゴーゴー Tokyo A Go Go (1966年)





Viewing all articles
Browse latest Browse all 2397

Trending Articles