Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2400

Colosseum Live (1971)

$
0
0
1,Live/Colosseum (WB) 2LP 950円
ジョン・ハイズマンの訃報が聞こえてきたのは2週間ほど前のことだったでしょうか、奇遇にもつい先日この米WBと遭遇、思わず抱えました。
コロシアムと云うと何といっても「ヴァレンタイン組曲」。リアルタイムで聴いて大好きになって次に買ったのがこのライヴ盤でした。以降、英Bronze盤を買ったりCDも買ったり。

で 初期コロシアムの最後の盤となる本盤、マンチェスター大学とブライトンのクラブ"Big Apple"で71年3月に録音されたもの、メンバーはジョン・ハイズマン(dr)、ディック・ヘクストール・スミス(sax)、デイヴ・グリーンスレイド(k)、デイヴ・クレムソン(g)、クリス・ファーロウ(vo)、マーク・クラーク(b)という屈強の布陣。今更何をかいわんやの大熱演。クリス・ファーロウの暑苦しいボーカルがどーの、といか云う人は寝ててください。蛇足ですがファーロウとヴィンセント・クレインが組んだアトミック・ルースターも最高でした。

Side A
A1 Rope Ladder To The Moon
A2 Walking In The Park
Side B
B1 Skelington
Side C
C1 Tanglewood '63
C2 Encore... Stormy Monday Blues
Side D
D1 Lost Angeles

最後に恥ずかしながら。この米盤がWarnar Bros.からあのグリーン・レーベル(小さくBronzeのロゴが入っている)で出ていたとは! 入手するまで知りませんでした。Bronzeのイメージが強すぎて。かつて取り上げたことのあるVertigoからの「ヴァレンタイン組曲」の変型盤がDunhillから出ていたのにも驚きましたが。

Colosseum


因みにこの時代のコロシアムのライヴは放送録音が結構残っていたようでかつてはBootCDが色々出ていました。こちらで70年のライヴを取り上げております。

あらためて John Hiseman R.I.P 合掌


colosseum


COLOSSEUM LIVE Beat Club 1970 & Paris 1971, part 1



COLOSSEUM LIVE Beat Club 1970 & Paris 1971, part 2



COLOSSEUM LIVE Beat Club 1970 & Paris 1971, part 3




Colosseum - Walking in the park



Colosseum - Lost Angeles 1971



Colosseum "Rope Ladder To The Moon" live in Brighton 1971

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2400

Trending Articles