1,Privilege:O.S.T./Paul Jones (Uni) 1LP 500円
つい先日マンフレッズの一員として来日したポール・ジョーンズ、偶然にも1967年の主演映画「Privilege〜傷だらけアイドル」のサントラ盤LPをつい先日見つけてしまいました。主題曲だった"Free Me〜傷だらけのアイドル"は日本でも流行ってタイガースもステージで歌っていましたね。
![Freeme]()
来日を機にということなのでしょう、このアルバム、今月25日にまんまこのUni盤のフォーマットゴージャスなオーケストラに乗ってのちょっとクセのあるポール・ジョーンズのボーカル、何曲かあるオーケストラのインスト曲を含めて、甘さに流されることもないとっても聴き応えのある一枚でした。シングルで出た「Free Me b/w Privilege」がお好きであれば"絶対"ですね。
でCDが日本発売されるようです。
で、映画は「管理体制化の政府の意向により世論を操作/扇動するロック・スターの悲劇を描いた傑作(監督: ピーター・ワトキンス 1967年作)」という内容のようです。そのその昔に深夜のTVで見た記憶はあるような気はするのですが....。
FREE ME / Paul Jones (Audio)
Steven Shorter / Paul Jones "Privilege" (1967)
つい先日マンフレッズの一員として来日したポール・ジョーンズ、偶然にも1967年の主演映画「Privilege〜傷だらけアイドル」のサントラ盤LPをつい先日見つけてしまいました。主題曲だった"Free Me〜傷だらけのアイドル"は日本でも流行ってタイガースもステージで歌っていましたね。

来日を機にということなのでしょう、このアルバム、今月25日にまんまこのUni盤のフォーマットゴージャスなオーケストラに乗ってのちょっとクセのあるポール・ジョーンズのボーカル、何曲かあるオーケストラのインスト曲を含めて、甘さに流されることもないとっても聴き応えのある一枚でした。シングルで出た「Free Me b/w Privilege」がお好きであれば"絶対"ですね。
でCDが日本発売されるようです。
で、映画は「管理体制化の政府の意向により世論を操作/扇動するロック・スターの悲劇を描いた傑作(監督: ピーター・ワトキンス 1967年作)」という内容のようです。そのその昔に深夜のTVで見た記憶はあるような気はするのですが....。
FREE ME / Paul Jones (Audio)
Steven Shorter / Paul Jones "Privilege" (1967)