1,ウォーキン・ザ・バルコニー b/w 傷だらけの叫び/フォー・ナイン・エース (Sevenseas) 45's 450円
リードシンガーにジョー山中(城アキラ)が在籍していた(が、レコードでは殆ど歌っていない)ことで知られるGS、67年7月発売の3枚目のシングル。
一番知られた曲ですが、この曲も合いの手を入れてるだけでジョーは歌っていませんね。
4・9・1(フォー・ナイン・エース)Four Nine Ace/ウォーキン・ザ・バルコニーWalkin' The Balcony (1967年)
2,エブリバディ・ニーズ・サムバディ b/w 君のいない世界/萩原健一 ザ・テンプターズ (Philips) 45's 108円
日本人アーティスト初のメンフィス録音となったと云われるアルバム「ザ・テンプターズ・イン・メンフィス」からのシングル・カット、69年11月に発売した8枚目のシングル。
A面はジェイムズ・カーがメンフィスのSounds of Memphis Studiosで録音しGoldwaxから出したシングル曲の日本語カバー(ライナーでは作者Bob McDillがテンプターズのために書いたとなっていますが....)。
でこのテンプターズ(ショーケンのソロ作の予定だったらしいし、実際メンフィスに行ったのは松崎さんと二人のみ)のメンフィスセッションもSounds of Memphis Studiosでの録音、バックはディキシー・フライヤーズにメンフィス・ホーンズという本格もの。このセッションからシングルはもう一枚「愛の終り b/w 青春の叫び」がカットされているようですが殆どヒットしなかったようです。
![tempters]()
萩原健一(ザ・テンプターズ)/エブリバディ・ニーズ・サムバディ Everybody needs somebody (1969年)
james carr - everybody needs somebody
3,ふたりは今 b/w 友を呼ぶ歌/堺正章 ザ・スパイダース (Philips) 45's 108円
1970年1月発売、両面とも堺正章ソロ名義でのかまやつさん作のバラード。この次に出たシングルがジャン&ディーンのパロディ「エレクトリックおばあちゃん」でこちらはTVで見た記憶もあるのですが、この「ふたりは今」は当時聴いた記憶はないです。
![spiders]()
ザ・スパイダース
ザ・スパイダース / 友を呼ぶ歌
4,幻のアマリリア b/w 夢の瞳/加山雄三 (東芝) 45's 108円
67年12月発売のシングル、このA面曲は当時から馴染んでいましたが、アレンジがクニ河内、バックがハプニングス・フォーだったのですね、これは知りませんでした。
![kayama]()
![kayama]()
加山雄三/幻のアマリリア (1967年)
リードシンガーにジョー山中(城アキラ)が在籍していた(が、レコードでは殆ど歌っていない)ことで知られるGS、67年7月発売の3枚目のシングル。
一番知られた曲ですが、この曲も合いの手を入れてるだけでジョーは歌っていませんね。
4・9・1(フォー・ナイン・エース)Four Nine Ace/ウォーキン・ザ・バルコニーWalkin' The Balcony (1967年)
2,エブリバディ・ニーズ・サムバディ b/w 君のいない世界/萩原健一 ザ・テンプターズ (Philips) 45's 108円
日本人アーティスト初のメンフィス録音となったと云われるアルバム「ザ・テンプターズ・イン・メンフィス」からのシングル・カット、69年11月に発売した8枚目のシングル。
A面はジェイムズ・カーがメンフィスのSounds of Memphis Studiosで録音しGoldwaxから出したシングル曲の日本語カバー(ライナーでは作者Bob McDillがテンプターズのために書いたとなっていますが....)。
でこのテンプターズ(ショーケンのソロ作の予定だったらしいし、実際メンフィスに行ったのは松崎さんと二人のみ)のメンフィスセッションもSounds of Memphis Studiosでの録音、バックはディキシー・フライヤーズにメンフィス・ホーンズという本格もの。このセッションからシングルはもう一枚「愛の終り b/w 青春の叫び」がカットされているようですが殆どヒットしなかったようです。

萩原健一(ザ・テンプターズ)/エブリバディ・ニーズ・サムバディ Everybody needs somebody (1969年)
james carr - everybody needs somebody
3,ふたりは今 b/w 友を呼ぶ歌/堺正章 ザ・スパイダース (Philips) 45's 108円
1970年1月発売、両面とも堺正章ソロ名義でのかまやつさん作のバラード。この次に出たシングルがジャン&ディーンのパロディ「エレクトリックおばあちゃん」でこちらはTVで見た記憶もあるのですが、この「ふたりは今」は当時聴いた記憶はないです。

ザ・スパイダース
ザ・スパイダース / 友を呼ぶ歌
4,幻のアマリリア b/w 夢の瞳/加山雄三 (東芝) 45's 108円
67年12月発売のシングル、このA面曲は当時から馴染んでいましたが、アレンジがクニ河内、バックがハプニングス・フォーだったのですね、これは知りませんでした。


加山雄三/幻のアマリリア (1967年)