1,Golden Bubblegum Hits 1973 - 1961/V.A. (Buddah) 1LP 350円
及川 正通氏の手になるジャケットは見逃せません。
1974年5月に日本コロンビアがBuddah音源を使って出したオールディーズ集、完璧なジャケ買いです。
我が国でバブルガムロックと云ったら1910フルーツガムカンパニー、オハイオ・エキスプレス、レモン・パイパーズ達が60年代後半にBuddahからの放った一連のヒット曲でしょう。
が そんなバブルガムロックのブームも去って久しい74年になってこんなタイトルの編集盤をだした意図がイマイチ不明なのですが、かまち潤氏のライナーからすると時代を振りかえるオールディーズヒットを集めたもののよう。要は、73年の映画「アメリカン・グラフィティ」に端を発する当時のオールディーズ・ミュージック・ブームに乗ったものなのですね。だったら、バブルガムロックなんてタイトルを付けなくてもと思うのですが、まぁ、Buddahレーベルを擁した日本コロンビアが日本でのバブルガムロック・ブームの立役者だったわけで他社のオールディーズ・コンピとの差別化を図ったのかな、と、今更の邪推をしておきます。
Side A
1,ブラザー・ルイ/ストーリーズ
2,チャッキー・ワゴン/ルー・クリスティ
3,人生の道/ブルーアー&シップレイ
4,サインはピース/オーシャン
5,魔法/ルー・クリスティ
6,レイ・ダウン/メラニー
7,ヤミー・ヤミー・ヤミー/オハイオ・エクスプレス
Side B
1,トレイン/1910フルーツガム・カンパニー
2,グリーン・タンブリン/レモン・パイパーズ
3,サイモン・セッズ/1910フルーツガム・カンパニー
4,魔法を信じるかい/ラヴィン・スプーンフル
5,リーダー・オブ・ザ・パック/シャングリラス
6,チャペル・オブ・ラヴ/ディキシー・カップス
7,ライオンは寝ている/トーケンズ
![Budah]()
Lemon Pipers - Green Tambourine
Ocean - Put Your Hand In The Hand (1971 - HQ) (Original Live Audio)
Brewer & Shipley - One Toke Over The Line
LAY DOWN Melanie & The Edwin Hawkins Singers — LIVE '70
Stories - Brother Louie
及川 正通氏の手になるジャケットは見逃せません。
1974年5月に日本コロンビアがBuddah音源を使って出したオールディーズ集、完璧なジャケ買いです。
我が国でバブルガムロックと云ったら1910フルーツガムカンパニー、オハイオ・エキスプレス、レモン・パイパーズ達が60年代後半にBuddahからの放った一連のヒット曲でしょう。
が そんなバブルガムロックのブームも去って久しい74年になってこんなタイトルの編集盤をだした意図がイマイチ不明なのですが、かまち潤氏のライナーからすると時代を振りかえるオールディーズヒットを集めたもののよう。要は、73年の映画「アメリカン・グラフィティ」に端を発する当時のオールディーズ・ミュージック・ブームに乗ったものなのですね。だったら、バブルガムロックなんてタイトルを付けなくてもと思うのですが、まぁ、Buddahレーベルを擁した日本コロンビアが日本でのバブルガムロック・ブームの立役者だったわけで他社のオールディーズ・コンピとの差別化を図ったのかな、と、今更の邪推をしておきます。
Side A
1,ブラザー・ルイ/ストーリーズ
2,チャッキー・ワゴン/ルー・クリスティ
3,人生の道/ブルーアー&シップレイ
4,サインはピース/オーシャン
5,魔法/ルー・クリスティ
6,レイ・ダウン/メラニー
7,ヤミー・ヤミー・ヤミー/オハイオ・エクスプレス
Side B
1,トレイン/1910フルーツガム・カンパニー
2,グリーン・タンブリン/レモン・パイパーズ
3,サイモン・セッズ/1910フルーツガム・カンパニー
4,魔法を信じるかい/ラヴィン・スプーンフル
5,リーダー・オブ・ザ・パック/シャングリラス
6,チャペル・オブ・ラヴ/ディキシー・カップス
7,ライオンは寝ている/トーケンズ

Lemon Pipers - Green Tambourine
Ocean - Put Your Hand In The Hand (1971 - HQ) (Original Live Audio)
Brewer & Shipley - One Toke Over The Line
LAY DOWN Melanie & The Edwin Hawkins Singers — LIVE '70
Stories - Brother Louie