Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2396

Marty Balin's Bodacious D.F. & Grootna

$
0
0
1,same/Bodacious D.F. (RCA Victor) 1LP 850円
1971年にジェファーソン・エアプレインを脱退したマーティー・バリンが結成したバンドの唯一作。
荒削りではあるものの後のAORを先取りしたかのような洗練されたシティ・ポップ。こうして聴いてみるとそんなサウンドにマーティ・バリンの歌声は見事にハマりますね。佳曲揃い、なかなかに聴かせてくれるアルバムです。

以前所有していたのはシングル・ジャケットでしたが今回入手盤は見開きのジャケット、あれは再発ものだったのですね。

Side A
1.Drifting
2.Good Folks
3.The Witcher
Side B
1.Roberta
2.Second Hand Information
3.Drivin' Me Crazy
4.Twixt Two Worlds

Marty Balin – lead vocals
Mark Ryan – bass, background vocals
Greg Dewey – drums, percussion, background vocals on "Second Hand Information"
Vic Smith – guitars, background vocals
Charlie Hickox – keyboards, background vocals on "Second Hand Information"

Bodacious D. F. - Drivin' Me Crazy


BODACIOUS D.F MARTY BALIN . 1973



Bodacious D.F. ~ Drifting









2,same/Grootna (Columbia) 1LP 300円
で こちらはマーティー・バリンがプロデュースしたバンドの72年作。実は上掲Bodacious D.F.はここからギターとドラムスを引っこ抜いて結成したバンドで、マーティさん、プロデュースをしていたら自分でもまたバンドを演りたくなって結成したのがBodacious D.F.、なのかな。

ブリブリなベースに跳ね捲るピアノに乗って貫禄の女性ボーカルが歌う1曲目"I'm Funky"が典型のようにファンキーナンバーが映えるバンド、ですがファンキーだけでなくオールドタイミーなブルースや南部っぽいバラードもと結構幅広い音楽性。個人的にうれしい選曲はご贔屓アリス・スチュワート作でジャッキー・デシャノンも歌っていた"Full Time Woman"を取り上げていること。コールド・ブラッドとかあの頃の西海岸ファンキー系のバンドが好きだったら見逃せない一枚。

Side A
A1 I'm Funky
A2 Road Fever
A3 Going To Canada
A4 Waitin' For My Ship
Side B
B1 That's What You Get
B2 Full Time Woman
B3 Young Woman's Blues
B4 Customs (Is It All Over)
B5 Your Grandmother Loves You / I She It


とか、書きましたが、数十年前に手にした時は何故かまるでピンと来ず、いつの間にか手放したという過去もあったりしました。



grootna


grootna


Grootna - I'm Funky



Grootna - That's What You Get



Grootna - Full Time Woman



Grootna - Road Fever

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2396

Trending Articles