Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2397

恋よ恋よ恋よ and more 45's

$
0
0
1,恋よ恋よ恋よ b/w エンド・オブ・ミー/ジェスとジェイムズ (Columbia) 45's 100円
ベルギーの男性兄弟デュオによる1967年作。
ですが、我々世代には「俺には何もない....♪」というタックスマンのヴァージョンですね!



恋よ恋よ恋よ - ジェスとジェームス


ザ・タックスマン







2,ワンダフル・ワールド b/w リトル・ラグ・ドール/クリフ・リチャード (Odeon) 45's 100円
両面とも1968年のユーロビジョン・ソング・コンテストへのエントリー曲だそう。A面はてっきりサム・クックの同名曲かと思いましたが違いました。


クリフ


CLIFF RICHARD - WONDERFUL WORLD :|:



Cliff Richard - Little rag doll (eurovision 1968 song6)



Cliff Richard Wonderful World








3,リトル・ダーリン b/w ティン・ドン/ダイヤモンズ (Mercury) 45's 100円
カナダ・オンタリオ出身の白人男性4人のコーラスグループの1957年の大ヒット。日本でもオールディーズ・ポップスのスタンダードっていってよい曲ですね。
オリジナルはゾディアックスを率いることになるモーリス・ウィリアムスがリードを取った黒人コーラスグループのグラジオラス。作ったのもモーリス・ウィリアムスでExcelloから1957年の1月に発売されたもの。ってなことは今では知られた話ですが、当時はルイジアナのExelloなんてレーベルはほぼ黒人音楽専門のスモール・レーベルで白人には全く知られていなかったはず。ですからグラジオラスがオリジナルだったんなんて本国でも知られていなかったのでしょうね。

で 今回入手したシングルは1957年当時にキング・レコードから出たもので、ジャケットにビニールが巻いてあって定価350円(この後、洋楽シングルは330円に値下げされ、60年代半ばには370円になりますね)のシングル盤黎明期のもの。こんなレコードを100円で売っちゃっていーのだろうか?(笑)


ダイヤモンズ


Mercury



Diamonds - Little Darlin' (リトルダーリン - ダイアモンズ)




GLADIOLAS -LITTLE DARLIN'.wmv







4,ゴールデン・ジリオラ・チンクエッティ (Seven Seas) 7-inchi Ep 100円
イタリアの歌姫のベスト・ヒット4曲を収めた7インチEP盤。
これは1968年に出たものですが、我々の世代からするとこの後の日本語盤まであった"雨"が何といっても懐かしいのですが、一般的にはノノレター♪で始まる"夢見る想い"でしょうかね。
Side A
1,愛は限りなく
2,アネマ・エ・コーレ
Side B
1,夢見る想い
2,ナポリは恋人

ジリオラ



夢みる想い/ジリオラ・チンクェッティ



「愛は限りなく Dio come ti amo 」ジリオラ・チンクエッティGiliola Cinquetti



Gigliola Cinquetti - Napoli fortuna mia .avi








5,アイドルを探せ b/w 恋のショック/シルヴィ・バルタン (Victor) 45's 100円
これはもう知らぬ人はいない1963年のフランス映画の主題歌。これはセカンド・ジャケですね。私も昔から親しんできたのはこのジャケットものですし、初版ものはまず見かけません。65年頃に再度ヒットしたということでしょうかね。

これを聴くとマージョリー・ノエルの"そよ風に乗って"、ウィルマ・ゴイクの"花のささやき"、フランス・ギャルの"夢見るフランス人形"、シャンタル・ゴヤの"乙女の涙"を思い出します。


アイドル



アイドルを探せ/シルヴィ・バルタン

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2397

Trending Articles