1,Experience/Jimi Hendrix (I.C.Records) 1LP 500円
下北沢と三軒茶屋を繋ぐ通りが茶沢通り、その通り沿い三茶寄りの太子堂にある骨董品屋さんで見つけたのがこれ。500円で買ったのですが、その翌々日偶然にも渋谷DUでまた遭遇、2,560円の値札が。ふーむ。
70年代の初めにリリースされたBootleg LPの古参、中身は未発表のドキュメント映画「Experience」のサウンドトラックとの名目で1971年にオフィシャルでリリースされたアルバム「Experience」と同内容で1969年2月24日のロンドンはロイヤル・アルバート・ホールでのライヴを収めたもの。この「Experience」は71年当時日本でも出ていたものにてお馴染みのものですね。wikiでの詳細はこちら
![えxぺりえんせ]()
画質は悪いのですが"Room Full of Mirrors"でクリス・ウッドとディヴ・メイソンの客演が確認できます。そして最後にはギター・クラッシュからの観客暴動。
Jimi Hendrix - Live at The Royal Albert Hall
下北沢と三軒茶屋を繋ぐ通りが茶沢通り、その通り沿い三茶寄りの太子堂にある骨董品屋さんで見つけたのがこれ。500円で買ったのですが、その翌々日偶然にも渋谷DUでまた遭遇、2,560円の値札が。ふーむ。
70年代の初めにリリースされたBootleg LPの古参、中身は未発表のドキュメント映画「Experience」のサウンドトラックとの名目で1971年にオフィシャルでリリースされたアルバム「Experience」と同内容で1969年2月24日のロンドンはロイヤル・アルバート・ホールでのライヴを収めたもの。この「Experience」は71年当時日本でも出ていたものにてお馴染みのものですね。wikiでの詳細はこちら

画質は悪いのですが"Room Full of Mirrors"でクリス・ウッドとディヴ・メイソンの客演が確認できます。そして最後にはギター・クラッシュからの観客暴動。
Jimi Hendrix - Live at The Royal Albert Hall