Quantcast
Browsing all 2400 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Herbie Mann 1955 -1978

このところ載せていなかったハービー・マン先生の音盤、4枚まとめて行きます。 今回は録音の新しいものから順に。 1,Sunbelt/Herbie Mann (Atlantic) 1LP 550円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

若いギター シャープ・ファイヴ (1966)

1,シャープ・ファイヴ 若いギター/井上宗孝とシャープ・ファイヴ (キング) 1LP 2,090円 10年ほど前にCD化されていた本盤ですが、レコ屋でLPを目の当たりにすると堪らなくなり思わず抱えてしまいました。 シャープ・ファイヴ1966年7月発売盤。選曲はご覧の通り全曲当時の歌謡曲カバー。が すでに自己のシャープ・ファイヴ・サウンドを確立していて流麗/華麗にキメています。...

View Article


ひとりぼっちのロンリー・ナイト

1,No More Lonely Nights/Paul McCartney (EMI) 12inch 108円 まもなくまたやってきますね、ポールさん。 1984年のアルバム『ヤァ!ブロード・ストリート』収録曲にして同名映画の主題歌。東芝から出ていた12インチシングルをバーゲン箱で見つけたのですかさず。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Underground Electrics (1968) - Synanthesia (1969)

1,Hey Jude/The Underground Electrics (Crown) 1LP 300円 永遠のバジェットレーベルCrownから1968年に出されたお得意の匿名バンドによる「時代反映企画もの」アルバム。同じCrownレーベルが出した企画ものアルバム「Light My Fire/The...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Chanters - Colal Doo-Wop

1,The Best of The Chanters with Bud Johnson (Deluxe) 1LP 550円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Electric Frag - The Fabulous Rhinestones

1,The Electric Flag: An American Music Band (Columbia) 1LP 350円 マイク・ブルームフィールドがバターフィールド・ブルース・バンドを抜けて「真のアメリカン・ミュージック・バンド~An American Music Band」を作りたくてバリー・ゴールドバーグ、バディ・マイルズ、ニック・グレヴナイツ、ハーベイ・ブルックス達と結成したバンド。...

View Article

ベスト・オブ・ラテン・エレキ

1,ベスト・オブ・ラテン・エレキ~Electrifying Guitar Goes Latin/The Jumping Jewels & Les Briaval (Fontana) 1LP 950円 エレキブーム真っただ中の1965年に日本ビクターからリリースされたエレキ・インスト集、オランダのジャンピン・ジュエルスが12曲中10曲、残り2曲がフランスのレ・ブリアバル。...

View Article

Savage Kick !

1,Savage Kick Vol.8/V.A. (Savage Kick) 1LP 450円 見つけると買っているブラックロックンロール&ロッキンR&B・コンピシリーズの「Savage Kick」今までも何枚か取り上げていたと記憶。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Jay Ferguson - Jo Jo Gunne

あまりに「時代の音」だったからでしょう、リアルタイムでは結構ハマってよく聴いていたものですが、早々に手放していた2枚です。 そんな懐かしいジェイ・ファーガソン関係を2枚をウン十年振りに仕入れました。 1,Thunder Island/Jay Ferguson (Asylum) 1LP 108円...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Talbot Bros. - Patchwork - Heartwood

1,same/The Talbot Brothers (WB) 1LP 300円 このブログでもう何度も何度も取り上げているメイソン・プロフィット、そしてその中心人物だったテリーとジョンのタルボット兄弟。 本盤はそのメイソン・プロフィットを解散した直後1974年に出した兄弟のデュオ盤。 この後この兄弟は自らのSparrow...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Calico - Redeye

思えばここ最近取り上げている70年代のカントリーロック系ってほとんどが買い直し、当時聴き捲ったにも関わらず80年代を過ぎたあたりからすっかり興味を失ってほぼすべてを手放していました。 1,same/Calico (UA) 1LP 350円 カントリーロックというと思い浮かぶバンドの一つです、このキャリコ。まったく売れなかったとは思いますが1975年当時キングから日本盤も出ていましたね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Percy Faith - Peter Nero

1,Percy Faith plays Latin Themes for Young Lovers (Columbia) 1LP 350円 For Young Loversシリーズのラテン編、1965年盤です。 ベンチャーズでもお馴染み"悲しき闘牛"でスタート、ラテンと云いつつも当時の流行りの反映なのかボサノバ曲が結構入っているのが面白いところ。 Side A A1 The Lonely Bull...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

The Fox (1970)

1,For Fox Sake Vol.1/The Fox (Crewe) 1LP 890円 1968年にイギリスはブライトンで結成された5人組、1970年の唯一作。オリジナルは英Fontana盤ですが、入手盤はCrewe Recordsなる米国のレーベルからリリースされたもの。ジャケットは英Fontana盤とは異なる独自仕様でギミック・ジャケ、ポスター・ジャケとも云えるもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Esther and Abi Ofarim

英米Philips盤をたまに見かけて気になっていた男女デュオ、見切られてバーゲン箱に放り込まれこの捨て値、すかさずゲットしてきました。2枚ともドイツPhilips盤。 調べてみるとエスター&アビ・オファリムはイスラエルの夫婦デュオ、60年代半ばから活動を初め70年に離婚するまでドイツ・英国を中心にヨーロッパ各国で人気を博したそうな。 1,2 in 3/Esther and Abi Ofarim...

View Article

涙の口づけ (1962)

1,Seald with a Kiss/Brian Hyland (ABC Paramount) 1LP 550円 "Sealed with a Kiss~涙の口づけ"と云えば、我々の世代では69年にヒットしたレターメン・ヴァージョンですが、遡ること7年、62年にこの曲を全米3位にまで上るヒットにしていたのがブライアン・ハイランド。 が...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Animal Tracks 1965

1,Animal Tracks/The Animals (MGM) 1LP 550円 渋谷DU3階で米国買付盤の均一価格箱と遭遇、ここで見つけたのが本盤。通常もう少し高いブツですが、何故かのこの安価、当然救済してきました。30年振りくらいの再購入です。 ということで、アニマルズ、アメリカでの3枚目のアルバム。「Animal...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Ray Conniff 1963 -1971

1,The Happy Beat/Ray Conniff His Orchestra and Chorus (Colubbia) 1LP 550円 レイ・コニフ・オーケストラの1963年盤。 軽快なリズムにステレオ感満開の壮大なオーケストラにコーラス、もうまったくメジャーレーベルならではの極上のお仕事/音楽。何たる完成度、舌を巻きます。 Side A A1 Volare (Dans Le Bleu...

View Article


Freddie & the Dreamers "好きなんだ"

1,I'm Telling You Now/Freddie & the Dreamers (Tower) 1LP 300円 1963年に全英2位、65年には全米1位のビッグヒットとなった"I'm Telling You Now~好きなんだ"をフューチャーしたオムニバス盤。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Johnny Rivers Rock'n Roll Years

1,That's My Baby/Johnny Rivers (Koala) 1LP 108円 70年代から80年代の頭くらいまでだったかよーく見かけたアメリカのバジェットレーベルKoala。突飛なイラスト・ジャケで目を引いたものでした。 たとえば、以前取り上げたものでアニマルズの63年Club a Go Goでのライヴ盤がこんなジャケットで出ていました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Cliff Richard 45's

最近仕入れたクリフ・リチャードのシングルをまとめて。 1,淋しいだけじゃない b/w ドント・トーク・トゥ・ヒム/クリフ・リチャード (Odeon) 45's 64年4月に発売された東芝からの6枚目のシングル。日本ではさしてヒットはしなかったようですね。 Cliff Richard - I'm The Lonely One 2,バチェラー・ボーイ b/w ネクスト・タイム/クリフ・リチャード...

View Article
Browsing all 2400 articles
Browse latest View live