1,same/Captain Beyond (Capricorn) 1LP 100円
このサイトにお寄りいただいている方なら知らぬ人はいないでしょう、70'sハード・ロック屈指の名盤、キャプテン・ビヨンドの72年のファースト・アルバム。
72年当時ワーナー・パイオニアから出ていて一番親しんでいた盤が100円箱に転がっていたので思わず購入。米Capricorn盤は3Dのプラスチック・プレートが貼ってある特殊ジャケットで、この米盤を入手と同時にこのワナ・パイ盤は処分していたのでもうウン10年振りのワナ・パイ盤再購入。
私が持っている90年にポリドールから出たCDもこのワナ・パイ盤のジャケットを使っていますね。
1曲目"Dancing Madly Backwards"のボビー・コールドウェルによるドラムのイントロからしてもう昇天のかっこよさ、ボーカルのロッド・エヴァンス、ギターのラリー・ライノ・ラインハルト、ベースの
リー・ドーマンの4人による奇蹟の一枚。かつてこちらでBoot-CDを取上げたときにもイロイロ書いていました。
ボビーが抜けてキーボードも加わった2枚目「衝撃の極地」、復帰したボビーとライノだけがオリジナル・メンバーの3枚目「暁の襲撃」は悪くはないもののこの奇蹟のファーストに比べると雲泥の出来。
Capricorn盤の3Dプレート
![Captainbeyond]()
![Captainbeyond]()
Captain Beyond Dancing Madly Backwards 1972
Captain Beyond Live 1972 Part One
Captain Beyond Live 1972 Part Two
このサイトにお寄りいただいている方なら知らぬ人はいないでしょう、70'sハード・ロック屈指の名盤、キャプテン・ビヨンドの72年のファースト・アルバム。
72年当時ワーナー・パイオニアから出ていて一番親しんでいた盤が100円箱に転がっていたので思わず購入。米Capricorn盤は3Dのプラスチック・プレートが貼ってある特殊ジャケットで、この米盤を入手と同時にこのワナ・パイ盤は処分していたのでもうウン10年振りのワナ・パイ盤再購入。
私が持っている90年にポリドールから出たCDもこのワナ・パイ盤のジャケットを使っていますね。
1曲目"Dancing Madly Backwards"のボビー・コールドウェルによるドラムのイントロからしてもう昇天のかっこよさ、ボーカルのロッド・エヴァンス、ギターのラリー・ライノ・ラインハルト、ベースの
リー・ドーマンの4人による奇蹟の一枚。かつてこちらでBoot-CDを取上げたときにもイロイロ書いていました。
ボビーが抜けてキーボードも加わった2枚目「衝撃の極地」、復帰したボビーとライノだけがオリジナル・メンバーの3枚目「暁の襲撃」は悪くはないもののこの奇蹟のファーストに比べると雲泥の出来。
Capricorn盤の3Dプレート


Captain Beyond Dancing Madly Backwards 1972
Captain Beyond Live 1972 Part One
Captain Beyond Live 1972 Part Two