1,Moonshot/Buffy Sainte-Marie (Vangard) 1LP 400円
日本では映画「いちご白書」の挿入歌"サークル・ゲーム"で一躍知られたバフィー・セントメリーの1972年盤。その"サークル・ゲーム"は元々67年のアルバム「Fire & Fleet & Candlelight」に入っていたジョミ・ミッチェルの手になる曲。それが70年になって「いちご白書」に挿入され日本でも大ヒットした曲、今聴いても胸がキュンとなるいい曲ですね。
因みに71年の8月にはカナダから来日し芦ノ湖畔で行われた伝説のイベント「箱根アフロディーテ」に出演、ピンク・フロイドに先だってステージに立ちその時の"サークル・ゲーム"を歌った映像と音は残っているはず、です。
で 今回入手した72年盤はバックをエリア・コード615の主要メンバーであるケニー・バトリー、デヴィッド・ブリックス、ノーバート・パトナム、チャーリー・マッコイに加えてメンフィス・ホーンズが付いたナッシュビル録音。ということで泥臭いカントリーっぽいサウンドかと思いきやさほどでもなく、曲によってはストリングスも付いた結構ポップなフォーク・ロックの趣。
入手盤はリアル・タイム1972年にキングからリリースされた日本盤、なんとこれが4チャンネル・ステレオ盤。通常版も出ていたのかどうかは判りませんが、4チャンネル盤を出すってことはキング・レコードはバフィー・セントメリーを推していた証かな、と。
"Moonshot"
Buffy Sainte Marie - "I Wanna Hold Your Hand Forever"
Buffy Sainte Marie - "Sweet Memories"
Buffy Sainte-Marie 映画「いちご白書」 The circle game
日本では映画「いちご白書」の挿入歌"サークル・ゲーム"で一躍知られたバフィー・セントメリーの1972年盤。その"サークル・ゲーム"は元々67年のアルバム「Fire & Fleet & Candlelight」に入っていたジョミ・ミッチェルの手になる曲。それが70年になって「いちご白書」に挿入され日本でも大ヒットした曲、今聴いても胸がキュンとなるいい曲ですね。
因みに71年の8月にはカナダから来日し芦ノ湖畔で行われた伝説のイベント「箱根アフロディーテ」に出演、ピンク・フロイドに先だってステージに立ちその時の"サークル・ゲーム"を歌った映像と音は残っているはず、です。
で 今回入手した72年盤はバックをエリア・コード615の主要メンバーであるケニー・バトリー、デヴィッド・ブリックス、ノーバート・パトナム、チャーリー・マッコイに加えてメンフィス・ホーンズが付いたナッシュビル録音。ということで泥臭いカントリーっぽいサウンドかと思いきやさほどでもなく、曲によってはストリングスも付いた結構ポップなフォーク・ロックの趣。
入手盤はリアル・タイム1972年にキングからリリースされた日本盤、なんとこれが4チャンネル・ステレオ盤。通常版も出ていたのかどうかは判りませんが、4チャンネル盤を出すってことはキング・レコードはバフィー・セントメリーを推していた証かな、と。
"Moonshot"
Buffy Sainte Marie - "I Wanna Hold Your Hand Forever"
Buffy Sainte Marie - "Sweet Memories"
Buffy Sainte-Marie 映画「いちご白書」 The circle game