明けましておめでとうございます。
広まっていく音楽系サブスクにも興味を示さない化石音楽人間の私。2か月もの間家にこもりレコ屋さんに足を運ばなかったって、思えばセコハン屋巡りを始めた中学2年生の時以来初めての出来事。
世界中を襲った未曾有のコロナ禍、誰も経験したことの無い、先が見えない不安なとんでもない年でした。マスクもなく大声で笑って過ごせる日が一日も早く訪れることを祈るばかりです。皆様どうぞご自愛ください。
と、言葉少なのご挨拶になってしまいましたが、今年も引き続きお付き合いのほどよろしくお願い致します。
**********
ということで、今年の干支ジャケ。思い出したのがザッパの「Lather」にバーニー・ケッセルの「Carmen」くらい、一層のこと定番中の定番「原子心母」で行ってやろうかと思っていた矢先、年末ギリギリになってどうだこんなの!?と、友人からもらったCD-Rにしてみました。
「What the Folk is Going On ? : A Collection of (mostly) Obscure Folk Music 1969 - 1973」なるもので、ペンタングル、アラン・ハル、メロウ・キャンドル、イサカ、カレン・ダルトン、ジェイド、フーシャ、フレッシュ・マゴッツ、コウマスにスパイロジャイラ等々、ブリティッシュ・フォーク好きは泣いて喜ぶラインナップ。収録アーティストからしてもレーベル横断で、これ私家版ような。
反則ついでにもう一枚、1971年の箱根アフロディーテとその3日後の大阪フェステヴァルホールでのライヴを収めた3枚組CD
![firsttimeinjyapan]()
広まっていく音楽系サブスクにも興味を示さない化石音楽人間の私。2か月もの間家にこもりレコ屋さんに足を運ばなかったって、思えばセコハン屋巡りを始めた中学2年生の時以来初めての出来事。
世界中を襲った未曾有のコロナ禍、誰も経験したことの無い、先が見えない不安なとんでもない年でした。マスクもなく大声で笑って過ごせる日が一日も早く訪れることを祈るばかりです。皆様どうぞご自愛ください。
と、言葉少なのご挨拶になってしまいましたが、今年も引き続きお付き合いのほどよろしくお願い致します。
**********
ということで、今年の干支ジャケ。思い出したのがザッパの「Lather」にバーニー・ケッセルの「Carmen」くらい、一層のこと定番中の定番「原子心母」で行ってやろうかと思っていた矢先、年末ギリギリになってどうだこんなの!?と、友人からもらったCD-Rにしてみました。
「What the Folk is Going On ? : A Collection of (mostly) Obscure Folk Music 1969 - 1973」なるもので、ペンタングル、アラン・ハル、メロウ・キャンドル、イサカ、カレン・ダルトン、ジェイド、フーシャ、フレッシュ・マゴッツ、コウマスにスパイロジャイラ等々、ブリティッシュ・フォーク好きは泣いて喜ぶラインナップ。収録アーティストからしてもレーベル横断で、これ私家版ような。
反則ついでにもう一枚、1971年の箱根アフロディーテとその3日後の大阪フェステヴァルホールでのライヴを収めた3枚組CD
