Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2396

Lost Nite's Doo-Wop Album

$
0
0
80年代に入った頃、この10インチLPでのDoo-Wopシリーズが輸入レコードを扱う店に大量に入荷したのを鮮明に記憶します。当時はまだ珍しかった10インチと云うフォーマットに1,000枚限定のナンバリング入りレッド・ヴィニールでとにかく目立ったものでした。多分10数種類リリースされたものと思いますが、中身はすべてDoo-Wopの有名グループの代表曲を6曲~8曲を入れたベスト盤でした。

ただ、当時は既にRelic Recordsの「Golden Groups」シリーズのリリースも始まっているし、各種コレクターレーベルからもDoo-Wopのリイッシューは出始めているしで、当時Doo-Wopを聴いているファンにはいささか内容的に魅力は薄いものだった気がします。

本国では$4.98と廉価でしたが、こちらでは1,500円近くしていて、フォーマットが面白いとは云え中身が魅力薄でこの値ではおのずと売れなかったのでしょう、しばらくするとバーゲンコーナーでよく見かけるブツとなっていました。私はと云えば、このバーゲン箱で何枚か購入しておりました。

と、そんな盤で今更108円でもよほどの好き者でないと手は出さない盤かとは思いますが、久し振りに見かけたのと大好きなジャッキー&サテライツとパラゴンズ、これは手が出ました。


1,The Best of Jackie and The Starlites (Lost Nite) 10"LP 108円
ジャッキー&サテライツと云えば、ボビー・ロビンソンのFuryレーベルから1960年にリリースされた"Valelie"。ジャッキー君が本当に泣きながら歌う失恋バラード。Doo-Wopファンでこの曲が嫌い人なんぞ存在するのかいな、という名曲名演。このジャッキー君、実に個性的な歌声を持つシンガーで早くにドラッグで亡くなってしまうのが本当に惜しいシンガー。ベースシンガーも効いたグループハーモニーも良しの60年代ブルックリンDoo-Wopグループの代表格。

因みにこの代表曲"Valerie"、ザッパ&マザーズが1970年のアルバム「Burnt Weeny Sandwich」でカバーしています。

Relicから出ている16曲入りフルアルバムはかつてこちらで取り上げています。

Side A
A1 Valerie
A2 Way Up In The Sky
A3 Silver Lining
Side B
B1 Found Out Too Late
B2 Ain't Cha' Ever Coming Home
B3 They Laughed At Me


JACKIE & THE STARLITES -''VALARIE'' (1960)



Starlites - Way Up In The Sky - Cool Doo Wop Rocker



Silver Lining - Jackie & The Starlites






2,The Best of The Paragons (Lost Nite) 10"LP 108円
パラゴンズ、こちらもN.Y,をベースとした5人組。1957年ポール・ウィンレイのWinleyレーベルからの美しいファルセットを生かしたバラード"Florence"-で知られるDoo-Wopグループ。
1960年にはWinleyレーベルからThe Battle of The Groupスタイルのアルバム「The Paragons meet The Jesters」が出ています。

Side A
A1 Florence
A2 The Vows Of Love
A3 Hey Little Schoolgirl
A4 So You Will Know
Side B
B1 Twilight
B2 Two Hearts Are Better Than One
B3 Kneel & Pray
B4 Let's Start All Over Again


Paragons


The Paragons - Florence



The Paragons - Hey Little School Girl



PARAGONS The Vows of Love 1957




THE PARAGONS - LETS START ALL OVER AGAIN



Twilight - Paragons

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2396

Trending Articles