Quantcast
Channel: Jahkingのエサ箱猟盤日記
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2400

シャープ・ファイブ

$
0
0
シャープ・ファイブのミステリアスなマイナー盤を仕入れました。


1,ベンチャーズ・サウンドのすべて/シャープ・ファイヴ (ティエム工業) 1LP 650円
サブ・タイトルが「シャープ・ファイブが挑戦するベンチャーズ・ベスト・ヒット」、ティエム工業株式会社なるところからリリースされたLP。定価1,500円。
71年にキャニオンから「シャープ・ファイブ ベンチャーズに挑戦」なるよく似たコンセプトと選曲のアルバムがありますがまったくの別物のようです。

通常「井上宗孝とシャープ・ファイブ」と表記されるはずがここでは「シャープ・ファイブ」表記、録音メンバー、発売時期等々何のクレジットもなしというミステリアスなLP。リードギターはあの看板ギタリストの三根信宏さんに聴こえなくはなく、もう一本のギターもドラムスも中々に達者。ということは1974年以前の録音なのでしょう(90年代の三根さんも入って再結成した時の演奏ではないと思います)。

曲によってはファズギター、ボンゴ、ホーンセクションを入れたりしていて曲の解釈は「ベンチャーズ・サウンドのすべて」のタイトルとは裏腹にベンチャーズの曲を独自の解釈で演ってみましたという趣。ただ、ベンチャーズのオリジナル録音にあった緊張感とグルーヴ感はここではまったく無く全体を覆う弛緩したまったり感はイージーリスニング・ミュージックの如し。

ひょっとしたら、我々が知るあのシャープ・ファイブとはまったく異なるメンバーのバンドが演奏していたりして!?

Side A
1,十番街の殺人
2,キャラバン
3,アパッチ
4,二人の銀座
5,テルスター
6,北国の青い空
7,輝く星座
8,朝日のあたる家 
Side B
1,ダイヤモンド・ヘッド
2,パイプライン
3,雨の御堂筋
4,ブルドッグ
5,ワイプアウト
6,ドライビング・ギター
7,蜜の味
8,マルタ島の砂



ジャケット下部の拡大です。見てください、このベンチャーズの英語表記、こんなイージー・ミスをやってしまうようなところからリリースされたレコードですから、中身も追って知るべき、かな。
S5

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2400

Trending Articles